新しいものから表示

次にかけるのは、もちろん松田聖子 Essentials。ここからはどう時代的に聞いているのでサウンドも現代的に感じる。40年前だけど。

music.apple.com/jp/playlist/%E

スレッドを表示

@Nezumi 頼んだらかえってやってくれなさそう。

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

頼んでもないのに手作りiPad スタンド頭にのっけた、朝からご機嫌ですw

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

豚まん買ってきて裏返したら、製造所が「長崎県西彼杵郡」

読めない。検索したら「にしそのぎぐん」だそうで、まだまだ知らないことばかり。

「モバイルPASMO」の実現までに13年もの歳月がかかった裏事情

japan.cnet.com/article/3516061

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

ananのKindle版(有料)にはちゃんと記事載ってますよ。120ページ

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

ちょwww!!!これはヤバすぎる件。事件です!
amzn.to/3ntIRi4

1日中山道じゃなくて、1日中 VH をかけていたら、必然的にあの曲が出て来る。VH のバージョンも良いが、なんといってもベルベット・ボイスのあのお方の歌声が素晴らしい。

1965年(でしたっけ)の録音はもちろん素晴らしいことは当然だけど、この映像もすごい。感情を揺さぶられるというか、泣きそうになる。

Oh, Pretty Woman by Roy Orbison

youtu.be/_PLq0_7k1jk

エンカンジョウシャとも言いましたね。煙管乗車、つまりキセル。

@tamegoro5000 普通は「不正乗車があったら通学定期が」って教職員が学生に注意喚起するもんだと思いますけどね。残念

@tamegoro5000 通学定期券の対象から外される可能性だってあるのに。

今日は VH をかけよう、こういう時こそ HomePod の出番!

ということで、リビングから仕事部屋というか仕事部屋にした仏間に HomePod を持ってくると、片チャン動作しない!

リセットしても NG。仕方ないので AppleCare に電話したら持ち込み修理ということに。

え〜、新品買った方が安くなるってオチはないのかと思ったら、どうもそんなふいんき(なぜか変換できない)

TV 受像器って、僕にとっては録画してあるタモリ倶楽部か水曜どうでしょうを見る機械。あとは Apple TV かなぁ。

妻子は熱心に地上波の番組を見ている。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。