新しいものから表示

今日から3泊の予定で家族旅行。
トレインビューをリクエストしたら見事な眺め。

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

11年前、父親のことを書いたブログ。
原爆を指差した男に話を聞いた
blogs.itmedia.co.jp/closebox/2

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

オチューンにZoomリンク送ったら飯食いに行っちゃった

PASMO が Apple Pay に載るというのは相当な大ニュースだと思うんだけど全然話題になっているように見えない。

やはり皆さん電車通勤はされていないということかな(僕もそうだけど)。

macotakara.jp/blog/news/entry-

接触確認アプリでの濃厚接触の定義がわからないけど、仮に1メートル以内に15分以上であれば、僕の場合、自宅を出てから帰るまで誰とも一度も濃厚接触しない毎日なので、そりゃ通知は来ない。

接触確認アプリ、ずっと動かしているつもりだけど、身近に陽性者が出たって通知は出ないなぁ。

毎日六本木に通勤しているけど、自動車通勤だし、飲食店にも行かないからかな。

@gitanes1701 ユーノスはチャネル名なので(ユーノス500やユーノスコスモもあったし)ロードスターだけをユーノスって変じゃん?っていうのが僕の感覚です。

かみさんがNAロードスターのことを、いまだに「ユーノス」と呼んでいることを発見。

灯台下暗し

スレッドを表示

NAロードスターは、出た頃の日本での通称は「ユーノス」でした。マツダ5チャンネル大作戦のチャネル名なんだけどね…

もうそう呼ぶ人はいなくなったかな。

すげー道混んでて、暑さに負けて屋根を閉じる。外気温計は帰っても31.0℃という表示。

今晩は暑いぞー🥵

6月から悩みに悩んだ、次期仕事マシン。結局 16 インチ MacBook Pro の Semi Ultimateモデル(CPU だけ 2.3 GHz)にしようと決意。

リクエストを提出したが、さて承認されるか?

8月最初の平日だが、ガクッと交通量減った気がする。

MINI 復活、ご同慶の至り。

僕の載ってるタイプだと AGM っていう規格のバッテリーでめちゃくちゃ高価らしいんだけど、R56 だとどうなんでしょうね。

ペコペコってゴング音は R5x と F5x で同じなので、クルマの中で聞いてると「なんかエラーあったか?」ってビックリしちゃうw

マイカー時代の話、東京では電車を避けて自転車移動が増えている印象ですが、サンフランシスコは自転車も減って、全部自動車に移転している感じですかね。

そうなら混んでもそれなりに走りやすいかも。

既出かどうか分かりませんが、サンフランシスコの部屋が下水臭かったのは、排水管の下水側で水封している箇所が乾燥で通るようになったからではなかろうか。

対策は誰かに定期的に水を流してもらうか、事前に排水口にラップして栓をする。

バナナ騒動の時に流してもらってれば違ったかも。

@martialalchemy 発注したドアパネルの取り付け用の穴が全然違うところに開いていたそうです(フラ車)。しょうがないから社長が取り付け穴を開けたそうで。「一事が万事」って言ってました。

LG 4K Display、すぐにできる活用として、セカンドマシンの Mac mini に接続。

これまで Mac mini に接続していた IO Data のフル HD ディスプレイとの交換の形。

チラッと見るだけのディスプレイなんで期待していなかったのだが、やはり Retina になるのですごい見やすい!

やっぱりいいディスプレイはいい。LG 5K, 4K, MacBook Pro と色も揃っていてすごく快適です。

16インチどうしようかなぁ。

スレッドを表示

「はじめて収録楽しかったです」
「また来てください」

大人って嫌な存在ですねぇwww

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。