新しいものから表示

モニター買うか、マトリックスセレクターを買うか迷う。最初から分かってたけど、チビモニターはあかんかった。

うーん、macbook pro レベルの性能ではDNNの学習はキツいなぁ。ファンがうるさい。キーボードの3段目まであったかくなるし、厳しいなぁ。

お昼寝したら今だった・・・・・・マジ?

キミナギ さんがブースト

散財カウンター v2.0開発中版ですがどうでしょうか?
現バージョンのイメージを踏襲しつつ、裏側の機能は大きく変えています!
まだ未実装の機能がたくさんありますが動きの感触など見れると思います♪
データはお好きに登録できますが開発中に消したり増えたりしますのでご了承ください…
guruapp-test.azurewebsites.net

飯食う量どうやったら減らせるんだ……。もりもり食っちまう

廻ル ピンクドラムのアニメ見るのは怠い。そんな人はこれ観て全部見るか判断して。
sp.nicovideo.jp/watch/sm158991

生存戦略って言うと「廻るピングドラム」だなぁ。考察が面白いアニメでした。

ばーって読み流すだけだったガレバン本を再読中。ipadだとやっぱりやりやすいなぁ

完璧な構成。ちなみに正面のモニタはWindowsとUbuntuPCに直つなぎも出来る。でも、今今はリモートでやるのがマイブーム

オンライン飲み会の弊害で、ベロベロになってる友人のフォローが出来ないとか気がついたら7時間ぐらい繋いでるとかあってびっくり

キミナギ さんがブースト

時間をずらして、散歩、買い物、昼食をまとめて実行。
beat saver 毎日してんのに太ったから、ランニングもやるかどうか本気で考えてる

モニタ、mac book pro、ipad pro、GPU ubuntu server。この組み合わせで全てが整った。
AIの勉強(数学)しよ。

Sidecar使うとonenoteがフル機能のまま手書きできるようになるじゃん。
serfase最後の強みが、消えちゃった。完全移行確定だこれ。

iPadは横向いててもロック外れるのがいい

ワイドショー観てて、全てを政府政治家になすりつけてて腹立つんだけど。メディアとしてcovit -19煽り倒して世論を煽動した自覚と責任はちゃんと取れやマジで

2.4g帯が新型iPad Proと相性悪い気がする。それともモデムがダメなんかなぁ。

zoomも制限かかったのデカすぎるよなぁ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。