新しいものから表示

TOEICのリスニングが早く感じるのは母音、子音の発音が自分でできてないことと、単語同士を続けて発音するときのルールがまだ理解できてないからかも。地道だけどこの本の基本練習一通りやるとかなり楽になりました。この本と英語のドラマが最強の教材だと思う。

Amazonでご覧ください 英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる amazon.co.jp/dp/4048688634/ref

38度超えきたー。それほどしんどくないけどダルい

スレッドを表示

3回目にしてはじめてワクチンの副反応がキツめに出た。本も映画も集中出来ないので、こいういときはドリキンさんのVLOGを流しっぱなしにしようなか

パルパティーンかと思ったらロシアのナルイシキン対外情報局だった

懐かしいー。ドリキンさん達がホテル隔離中に行ってたお店だ

映画『シン・ウルトラマン』公開記念特別映像【2022年5月13日(金)公開】

youtu.be/owxwW-6h30A

ロシア軍が5機程度しか実戦配備されていない最新鋭ステルス戦闘機Su-57を長距離対地攻撃に使用した事が判明。ウェポンベイに収まらないミサイルなのでステルス性を捨てて運用。
空軍で実際に飛ばせる機体が払底しているというサインか。
(多分、ウクライナにはマッコイ爺さんが機体を納入している)

ロシア空軍は飛べる機体が無くなりつつある?最新鋭戦闘機Su-57をウクライナに投入から見える事情

youtu.be/2tfffnWEN2g

63秒でわかる『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』

youtu.be/H1ExRbrwwn8

Mr. D「ゼンジさーん、マツオさんが自作PCオワコンって言うんですよ」

Mr. Z「なに言ってんのマツオさん!オレのナック5聞く?」

「パイロットどうでしょう」
これ、電話でやった事あるw

youtube.com/watch?v=v9Y-lLU91T

mzダン「そんな事はさせないぞ!地球には我々ホログラム警察がいる!」

メトロン「残念だったね。仲間の記者さん達はすべてHolo Lensアンバサダーとして買収済みだよ」

mzダン「なぜオレも買収しない!」

メトロン(いや、君はまだ出禁だから..)

メトロン星人「我々はBSレギュラー陣が互いに信頼しあってる点に目を付けた。そこで白いラスクに中毒性のある結晶を混入させたり、ケンタッキーの店員に変装して注文されたコーラを氷が溶けるまで放置したりした。体重増加やイライラでお互いを信頼できなくなるようにな」

Mazzoダン「なんて地味な侵略なんだ..」

無数の鳥の群れが埋立地をおおい、その中にたたずむメトロン星人

押井守監督版のシンウルトラセブンも観てみたいなぁ。多分、会議シーンが8割だろうけどw

もしこのシーンが夢でなく現実なのだとしたら、なにかの原因で現用機が飛ばせなくなり、(電磁パルス攻撃とかで)、博物館のトムキャットをひっぱり出してきたとか?ベタだけどトップガンだしありえそうw

スレッドを表示

確かに斎藤工ってツルッとした感じがウルトラマンと一緒。返信前後でこれほど違和感ないキャスティングもめずらしい。

元米海軍パイロットのトップガン・マーヴェリック予告編解説観てはじめて気がついたシーン。

推力偏向ノズルを使ってコブラ機動で通過していく機体はロシアの最新鋭ステルス戦闘機Su-57フェロン(つまりCGI)
そして手前のパイロットが乗っている機体はなんとF-14トムキャット。実働機体はUSにはないのでこれもCGI。(多分F-18等で撮影した素材をマスキングした?)
この2機が空戦行うのはありえないので恐らくマーヴェリックの夢。(マクロスplusの有人機YF-19と無人機ゴーストx9の対比のような意味?現代の空戦で人間がどこまで関与出来るのかの暗喩じゃないのかな)

MacBook Airの次世代モデル買う予定だったけど、為替トレンド考えると今のモデル抑えておいたほうがいいかもなぁ

GTM版ネプチューンとアルカナ・サイレン初登場。
ネプチューン(ボルダ19 帝騎ナキメーカ)のデザイン最高。ディ・カイゼリンの姉妹騎

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。