新しいものから表示

GoTコスプレが想像超えててびっくりw
ユカさんはデナーリス的でもあるけど目と雰囲気がミッサンディに似てる。TKCはお顔がジョン的だけどコスプレは巨人殺しのトアマンドっぽいw ふたりともかわいいw
youtube.com/watch?v=2_qHn8e7LT

QiチャージャーになるケーブルオーガナイザーAmazonにも扱いありますね。ブラックの方が少し高い。
KableCARD(White) amazon.co.jp/dp/B07JKY7NTR/ref
amazon.co.jp/dp/B07JKY7NTR/ref

Kickstarterでバックしてたクレカサイズのケーブルオーガナイザーが便利。USB-Cケーブルを基本にLightning、microのアダプター、SIMピン、SIMホルダ。microSDのカードリーダー、そしてQiチャージャーになる。カードケースに入るサイズで必要なものがコンパクトにまとまってる。

#288 テレカン中断したい時は「坂本龍一」と呟こうw

#288 BuzzFeedは松尾さんに向いた職場な気がする

#288 嘉島さんの情緒不安定ヤンデレ感がかわいいw

#288 松尾さんが「ドリキンは女性が怖いからね」と言った時に脳内にケーキとチョコレートが浮かんだはずw

そうそう!Fujiの良いところはラインナップにヒエラルキーがないところ!その時点で社内最高スペックのセンサーを基本に用途別にモデルが構成されるのはすごく新しい発想。理念がしっかりしてて場当たり的じゃないのがいい。任天堂のように推せるカメラメーカー

情報筋によると、紳士揃いのグル民は当初360事件を暖かく受け入れていたが、推しへの愛と編集疲れと高額賞金により徐々にドリキンさんがDuo様に見え、イチ推しカットが来るたびに「無駄っ!無駄っ!無駄っ!無駄っ!」と割り込んで来るように見えたという。結果的にこの事件によりコンじる機能が普及し、ドリキンさんは無事MAXへのチケットを確保したのであった。

X-E3は手に馴染む愛着わくカメラ。「これさえなければ」ポイントがない。

そういえばGoT本放送はグルドンでははじめてなんだ

RazerBeade15の動画見ると、MacBookProProって感じの仕上がりだった。

これ使ってた時は、将来のmacで普通にBSD環境使えるようになるなんて想像出来なかった。
MachTen - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/MachTen

最新のMac OSでWord立ち上げてみると、ワープロってDOSの時代から退化を繰り返してる感あるw 思い出補正なしに。あのオーバーヘッドは秘伝のタレの積み上げなのかな?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。