神父さま、今年わたしは罪深い散財をしてしまいました。
神は全てお許しになる。懺悔なさい。
11月に家族用の車と自分用の趣味車を同時に買ってしまいました。しかし、その後に「あの車」に試乗してしまったのです。ほとんど役に立たないおもちゃ車を。ついつい買ってしまいました。来月納車です。
(十字を切りながら)罪深い行いですが神はお許しになりましょう。だが奥様は阿修羅でしょう。先人のしのひんに対策の教えを乞いなさい。
今観ると鳥肌もののキャスト
この映画が最高なのは「愛」の様々な形を飾る事なく描いている事。愛の幸せ、痛み、苦悩。リア充だけではなく劇中にあるように"actyally love is all around"
映画『ラブ・アクチュアリー』20周年記念予告
ショイグとオースティン国防長官の電話の記録が痺れる。
オースティン「もしロシアが核を使用した場合、貴国にとって解決的、破滅的な結果になるだろう」
ショイグ「そのような脅しは気に入らないな」
オースティン「私は世界最強の軍隊を率いている。脅す必要などあると思うかね?」
"開戦前、CIAの分析では'現状のロシア軍の投射可能戦力、国債社会における政治的ダメージを考えると侵攻はありえないと結論を出していた。しかしプーチはCIAが予想した合理的な判断をせず、非合理に盲目的に侵略に突入した。その後、ペンタゴンとホワイトハウスは既存の核対応シミュレーションに頼れなくなった。合理的破談が出来ない男が核保有国のトップに立ちち、無謀な戦争を仕掛けている。"
これはオースティンさん倒れたのは無理ない。
豊島さんの解説聞いているともはやホラー。来月発売のこの本絶対に読む。
核戦争を回避せよ~ウクライナ戦争の舞台裏【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】
日本に来た外国人「アメリカの文化的影響を見ていません」→今の日本は「昔ほど米国の映画はヒットしないしインフルエンサーなんて知られていない」のでは? - Togetter [トゥギャッター]
ボクダンさんの2025年ウクライナ情勢解説削ぎ勝った。
特使にケロッグ将軍を任命した時にすごく意外だったのだけど、この解説聞いているとそりゃ今のプーチン死に物狂いになるよなと。しかしこの解説聞いていると、マクロンって実は政治家としての資質すごく高いんじゃないかと思える。任期ないけど。
スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍