新しいものから表示

「拾われた男」とうとうシンゴジラの撮影シーン出てくるのかー。楽しみ。

5年ぐらい前、能年玲奈さんとキシリア・ザビが同い年と知って驚愕した。(能年さん、当時24歳)

ゼンジさんはGT-R関連の記事面白い。少しでも購入代金の足しになってればいいけどw
絶対に自分が買わないタイプの車だからレビューが面白い

【IMAX日本初上映】映画『ロード・オブ・ザ・リング』本予告 2022年9月16日(金)劇場公開

youtu.be/cNP5TwSFbMY

焼き鳥弁当おいしかったー
ご飯はワサビ味

S-Fマガジン2022年10月号 | 種類,雑誌 | ハヤカワ・オンライン hayakawa-online.co.jp/shopdeta

クリミア大橋への攻撃を阻止するために、大量のS-400地対空ミサイルが配備されている事を伝えるロシア国内のニュース。
「橋の守りは完璧です」
と豪語する司令官の後ろでは、風船ダミーのS400が風に吹かれてプルプルと揺れる。
「見てください、この鉄壁の守り」
と照会されたミサイル車両が見渡す限り風船。
しかし、逆シャアのダミーを見慣れた日本人の目には「けっこうよく出来ている」と映るw

NHK放送分を録画していた「拾われた男」を5話まで一気見!すばらしい!!各俳優が実名で登場しているから国際的に評価されるかどうかは未知だけど、「カメラを止めるな」に通じる普遍的な魅力がある。
@Nezumi さん未見だったら是非ディズニープラスで見て欲しい!

disneyplus.disney.co.jp/progra

松尾さんの過去のキャリアが明らかになるたびに驚く。
まるで、隣の家のダジャレ好きな気のいいお父さんが、実は元ネイビー・シールズだったみたいな

UFOに登場する空中迎撃機スカイ1。空間迎撃機インターセプターの洗練されたフォルムと違って、スカイ1は伝統的な無骨な英国面デザイン。ミーティアやバッカニアに通じる。インターセプターの武装が長距離核ミサイルなのに、スカイ1の武装は4連装機関砲とロケット弾というA-10のような武装なのも面白い。マクロス0のSV-51は原潜のミサイルサイロから射出されていたけど、UFOをリメイクしたらあんな感じになるんだろうか。

hobby.dengeki.com/news/65684/

タイトル
「いつものように週末AppleParkでまったりしてたらPro Display XDRが欲しいと言い出しました。」
Nezumiさん視点だったら最後が
「言いだしやがりました」
なので、このタイトルを見てだけで「あぁ、Nezumiさんが欲しがっているんだね」と分かるw

永野芽郁主演 ×タナダユキ監督!映画『マイ・ブロークン・マリコ』本予告
youtu.be/k2W7kZOgZV8

面白い記事だなぁ

散財系YouTuberが支える、貧しき国のカタチ:小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/22

ほんと!松尾さんのサイクリング動画見ていると自転車に乗りたくなる!乗り込んでいる時の中毒性ありますよねw

自転車の良い所は、とにかく自由なところ

ウクライナ軍 対戦車猟兵のお仕事
Made In Ukraine: Anti-Tank Missiles Take On Russian Armored Units

youtu.be/Le8hjE3QZLQ

松尾さんの引き継ぎとは?

ダジャレの秘奥義
スルー耐性

Surface Go3と最後まで悩んだのですが、Pro X使っていた時に、やっぱりラップトップはキーボードが大切と痛感したのと、Windows環境でペンを使う事は自分にはなかったので諦めました。

スレッドを表示

M1 MBAの整備済み品に探していたスペックのものが出ていたので買いました。(8GB RAM 500GB SSDで13万)
購入理由
・グルドンでのM1MBAの評判がすこぶる良いこと(特にバッテリー)
・M1 Mac mini使っていて、絶妙なスペックなのが良く分かっていたこと
・円安基調が思ったより長くなりそうなこと
・リモワであっても軽量なラップトップは必要だと痛感した事
・そろそろ出張再開しそうな事
・M1 MBAだと充電にまったく困らないこと

ジムの1Fがサイゼリヤなのでラムで効率的にプロテイン補給。
西洋ワサビのソース美味しい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。