2005年公開 スピルバーグ+トムクルーズの「宇宙戦争」
すっかり忘れていたけど、米軍がトライポッドへの反撃に使っていた兵器がジャベリンだった。発射時に爆煙を確認をするシーンもしっかり再現されている。
HGウェルズの原作同様、戦争を抽象化した傑作SF作品。あまり評価が高くないけど、個人的にはスピルバーグ作品の中でもトップクラスの完成度だと思う。ウクライナ戦争の今、見直してみたい。
(善悪ではなく、戦争の混乱と空気感を描いている作品)
WAR OF THE WORLDS Clip - "No Shield" (2005) Sci-Fi, Tom Cruise
DUNE: AWAKENING Trailer (2022)
豊島晋作キャスターによる小泉先生へのインタビュー。必見だと思うので後で見る
戦局の行方~ウクライナ開戦から半年【テレ東ワールドポリティクス】(2022年8月24日)
https://youtu.be/ee33NOfrbUQ
「パプリカ」実写ドラマ化|シネマトゥデイ https://www.cinematoday.jp/news/N0131932
♪わたしマツオ、いつまでもマツオ、ほかの誰かがホログラムわかるまでわー
「ナイト・オブ・ザ・リビング・マツオ」
「マツオの知らない世界」
F-16は初飛行から70年後まで近代化アップグレードを続けながら運用継続が決定。宇宙世紀におけるジェガンタイプの立ち位置に。
F-22(ガンダムの立ち位置)は来年から順次退役するので、F-16とA-10は新人エリートだったF-22より長寿に。兵器の不思議。(動画中で触れられていないけど、ウクライナ戦役でのロシア軍の弱さも関係していると思う)
アメリカ空軍のF-16戦闘機は2050年まで現役です
スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍