新しいものから表示

そういえば以前、ドリキンさんが「マルチカムにすると編集コストが上がるのでイヤ」と言っていた。
そこが劇的に解消されるのだから気持ちいいだろうな。

Nezumiさん、煙で脳をやられたのかと思ったw

ドリキンさん的ソリューションを使うダースモール卿

youtube.com/watch?v=1YuUlCMgHY

TBSラジオ「たまむすび」で
VLOGって知ってる?
という話題が少し出たので、これはドリキンさんゲストチャンス

GoTでジェイミーが語った「七王国最強の座を射止める可能性のある三人の剣士」は誰か?の考察動画。めっちゃ面白い。

showの視点とその時点でのジェイミーの知識(視点)で見る剣士は全然違う。ジョンは当然まだ無名の婚外子だけど、オベリンが候補に入らない理由に感動した。台詞忘れていた。

GoTの剣士ってゲームのパラメータ的な強さは意味がなく、生存能力の高さが重要。

youtube.com/watch?v=C-FtlMwoRk

ナイル殺人事件(DEATH ON THE NILE )のリメイク
ガル・ガドットさんって往年のハイウッドスター的な気品があるからこういう作品に最適。
そしてGoTでイグリット役を演じたローズ・レスリーさんが楽しみ。夫のジョンくんも死体役でカメオ出演して欲しいw

youtu.be/ij2ztHOOe9s

吉田製作所さんとドリキンさんの対談にすごく興味あるけどゲストに呼べないかなぁ。吉田さん、人見知り激しそうだから難しいかなw 吉田さんの動画はネタ動画っぽく見えてまとめ方がめちゃ高度だしレビューも理詰め

三体のAudiobookがあるのも大きい理由かな

スレッドを表示

運転中に小説の朗読聞きたくてAudibleにお試し入会したけど、iOS版アプリがすぐに落ちるので体験すら出来ないw フィードバック中。Android版は問題ない(それでも遅い)

オーディオ小説は可能性あると思うけど

ドリキンさんのSSDケース編、3Dプリンタの素晴らしい事例で欲しくなった。試行錯誤しながら出来るのがモダンなスタイル。ちょっとした事を我慢しなくていいのは素晴らしい。
今後の技術進化の課題として、プロトタイプを再利用出来るようになればよりループがはやく回るんだけど。プリンタカートリッジみたいにボックス回収でも心理負担は減りそう

今日もswitchボクシングやった。3日目にしてストレス解消になった

Nezumiさんに注意されたらふてくされて分離して飛んでいった

スレッドを表示

間がもたない時はドリキンポーズでかわいさを装う

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。