新しいものから表示

Touch操作は、AirPodsみたいに左右切り替える事が出来たら嬉しいな。リクエストしよう

Xperia Ear Duoのファームアップが何故か2回連続で来た

kiguma さんがブースト

世の中のいろんな事が重なって文字情報全てがギズギスしてで息苦しいから、自転車乗って散財して無心になろうぜw

ストラップ徘徊して、結局ど定番のA&Aに。サイズ、長さ、質感共確かに売れるのは納得。朱色がかっこよかったけどネットで見る写真はほとんど朱色だったのでブラックに。一番Dっぽい地味さ

Experia Ear Duoのケースが黒いマカロンかGoogle Homeに見える

あとExperia Ear Duoの充電は何気に嬉しいUSB-C

ドリキンさんに喜んでお賽銭投げられるぐらいこのイヤホンは新しい体験。でも説明難しい。自分の耳がbt対応した感じ。

Experia Ear Duo街歩きや旅行、写真撮影時に最高なん気がする。機内ではQC35いるけど、電車や歩きには現地の音を楽しめて最高。付けっ放しにしたいからやはりバッテリーの保ちが残念。Airpodsのようなオーパーツ感はないけどこのコンセプトは育てて欲しい。AirPodsは比較的耳に合う方だけど、それでも右耳を微妙に気にしていたんだと判明

Experiaの音声コントロールの声優さんの声、ゆるキャンかはたらく細胞で聞いた気がするw

モーターバイクのインカムに出来たらいいけど、流石にヘルメットに圧迫されそう

[朗報] Expedia Ear Duoを装着したままタートルネックのセーター脱げた。
このフィット感と開放感考えると、ジョギングとサイクリングに最適な感じ。

Experiaはしっかりと耳にホールドされてかつ耳に負担がないのがメリット。逆に脱着はAirPodsの方が圧倒的に楽。付けっ放し推奨にするなら連続再生時間5時間とかほしい気がした。そしてW1チップ内蔵してほしいw

Experia duoに関しては志がとても高いのにマーケティングで損してる感。環境音の中でも勝手に耳の指向性が高まってpodcastクリアに聞けるようになった。むしろ自然な状態なので知覚が刺激されてる感じ。

今出先だからファームアップ出来ないけど、たしかに古いファームウエアだとchappyだな

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。