新しいものから表示

鈴木宗男議員の発言を聞いて前々からの疑問を思い出した。
日本の政治家が外交の場で社交辞令使うと、なぜか太鼓持ち芸人のような物言いになる。
外交としての発言ならこんな感じだろう「ロシアの合理的な懸念は理解できる。しかし武力行使よりも和平によりその懸念は解決できるのではないか?」それがよりにもよって
「ロシアはウクライナの暴挙に決して屈しないと信じる」ってあんたw

おすすめされてた山岡の特性味噌ラーメン美味しかった!涼しくなって味噌味美味しい

チタンのiPhone綺麗だなぁ。あれはコーティングだけで無塗装なのかな?

やっぱりソフト的なエラーではなかったか。

しのぶに癒され、ムネオにムカついた1日であった

政治家としてパイプ役になるにせよ、相手国の言い分をそのままおうむ返しするしか出来ない時点で外交になっていない

スレッドを表示

無所属で立候補して負ける、そしてロシアに亡命、という流れかな

スレッドを表示

このひと、もしかすると情報収集すらスプートニクとかのロシアメディアしか見てないんじゃないか。というか、それ以前にロシア語出来るのか?ほとんど宗教的狂信者

スレッドを表示

「ロシアの勝利を100%信じている。未来はロシアにある。」

「今の状況でウクライナが勝てるわけないでしょう?武器を渡すから戦争が長引くんです。武器を送らなければいい」

ここでいかりや長介さん「ダメだこりゃ」

youtube.com/watch?v=Zy9qSiAg-6

マックのポテトの好み。あなたはどちら派?

しのぶ先輩のおかげで仕事に集中できないw

サンフランシスコに無事に到着する個体は1%程度だが、デコードで復活する

スレッドを表示

エアチケットを節約するためにジンベイザメにMagSafeで吸着してサンフランシスコに向かうしのぶの群れ。海洋生物学者に「シノブ・エクスプレス」と呼ばれるこのフリーライドの実態はまだ解明されていない。「浮いた費用でカメラを買う」という説が現在有力。環境保護団体から狙われている

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。