新しいものから表示

石上くんさえ幸せになってくれれば満足だけどw

スレッドを表示

かぐや様の新エピソード、放送コードギリギリじゃないかw

秋に出る新型iPad proの値段もすごい事になりそう。なにより、秋までに再度の価格改定があるんじゃないかな。

本当に湿度が高い。一度身体に熱が篭ると抜けない感じ。サイクリングには1番向かない気候

ドリキンさん、ありがとうございます!

1981年 イスラエルがイラクの稼働直線の原子炉を奇襲して破壊した「オペラ作戦」。事件自体は知っていたけど、作戦内容が完全にエリア88だった。
地上30mの超低空飛行でサウジ、ヨルダンを領空侵犯した後、イラクのレーダー網のピンポイントの穴を突いて攻撃。空中給油出来ないので、当時最新鋭のF-16の航続距離を伸ばすために防弾装置を除去したネイキッド仕様を使う。これ、現代で実行したらロシア以上の制裁ものだと思うけど。

youtu.be/k5Is8Ol9N4k

写真集グループいいなぁ。以前、自費出版した写真集があるんだけど、それ投稿してみようかな

Lucky man of the year

ドネツクでロシア軍のT-90が対戦車地雷を二回踏んで擱座。無傷のクルーが社内から出てきて呆然と砲塔を見つめていると、彼の真横でドローンからの対戦車ミサイルが直撃。奇跡的にそれでも無傷。宝くじなみの強運で助かった命、大切にしてほしい。

Moment Russian tank hit by two landmines and a missile - but crew survive

youtube.com/watch?v=xmhG6P02k-

2万の倉庫、BSで借り上げて「散財カフェ」にしたらどうだろう?

相当遠回りしたし散財にもなったけど、やはり入力デバイスは自分で試さないとわからない。試して失敗した価値はあったなぁと思います。Macでもトラックパッドなので、RDPでオフィスのPCに繋いでもスムーズに操作できるのが楽。マウスは手首動かさないといけないのが面倒だった

スレッドを表示

iPadの出先作業環境、長年試行錯誤してやっと落ち着きました。keystogoは初代モデルなのでもう10年使ってるけど丈夫。折り畳みを散々ためしたけどどれもピタッとこなかった。マウスも散々迷ったけど、結局トラックパッドが完璧すぎる。全部薄いのでボディバッグに入れても余裕なのもいい。

対空兵装の艤装がまだ終わってなかったマクロスが、応急措置としてデストロイドを対空防御に使ったのと同じ

youtube.com/watch?v=4DrgLFXwp8

ウクライナへアメリカからA10が供与されるのでは?という記事を見たいけどその可能性は限りなく低いと思う。記事では「退役間際のA10を供与する可能性」とあったけど、昨年から近代化アップグレード中だしF35の調達が遅れている中で余剰機体はないはず。なによりも近接航空支援機という特殊性から訓練に相当の時間がかかる上に武装が特殊すぎて補給も難しい。しかも絶対的な制空権を確保できた上で運用できる機体なので、F16の旧ロットの方がまだ現実味がある。

今の松尾さんの野望(推測)
ドリキンさんが何年かぶりに来日
ふたりで「あの」居酒屋に行く
最後に
「割り勘でいいか?」と財布出す

M2 MBAを買おうか悩んでいる時に12インチMacBook復活の噂!!
大好きだったので嬉しい!
正直、M1で十分なので是非お願いしたい!

youtube.com/watch?v=Doow3_Lk1e

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。