新しいものから表示

ヨドバシ店頭でRGグレードの作例を見た。確かにハイディティールなんだけど、あれだとかえってスケール感そこなっている気がする。レゴやナノブロックっぽい。かたまり感が出るHGUCやエントリーグレードの方がリアルに見える不思議。そして20年前に発売されたHGUCの完成されたフォルムに感動した。

キーボードだけは人のオススメ見ても分かんないし、結局は試さないと分からないなぁ。

来週届く予定だったLogicoolのMX Mechanical Miniが7月に延期されてショックw

amazon.co.jp/gp/product/B0B1Q6

ロシアの写真家が撮影したウクライナ侵攻開始から20日後のロシアの地下鉄の様子。
沈黙は饒舌

youtube.com/watch?v=syeNVbrtuF

世界的な板チョコアイス不足の震源地、ウラジミール・フロウチーナw

ハイブリッド戦争って、もっとディープフェイクを使った高度なものを想像していたけど、実際には「すぐばれる嘘」「思いつきの嘘」というアホアホ小学男子レベルだった。

もう、サイコガン的に手を外すとジンバル出てくる仕様がいい

D「このガジェットは私に購入されるのが正解だ」

N「実力で阻止させてもらう」

BS写真フォルダーに昔の写真をどんどん追加してたら、間違えて昨晩のサイゼリアメニューをアップしてたw

山本耕史主演映画として語り継がれそうなシンウルトラマン。

トップガンの予告編に出てくる試験機はSR72かな?形状はロッキード・マーティンのイメージ画と似てる。でも無人機のハズだけど。予定作高速はマッハ4だけど、ディスプレイされてる10.00ってマッハ10出てる??

ガンダムUCでのネオジオン軍残党軍の蜂起時、各地で秘匿、あるいは予備保管されていたMSが大量に動員された状況と似ている。

スレッドを表示

実際には起こらなかったワルシャワ条約とNATOの武力衝突が、2022年にウクライナで幽霊のように再現されるとは。

スレッドを表示

これは驚き! A4だからT90と同時期のモデルだけど、ウクライナの機甲戦力の中では最強の存在に。弾薬等の互換性と訓練が課題か。秋以降の東部掃討戦を睨んでいるとすると、M1A1、チャレンジャー1クラスも追加されそうな。

ウクライナに西側の主力戦車レオパルト2を提供か

youtu.be/MjYIsd6fVkE

帰宅したら家のRAIDからドリカフェ写真さらにサルベージしてこよう

なんで途中で原稿落ちる直前のHUNTER HUNTERみたいな落書きになるんだw

スレッドを表示

「かぐや様は告らせたい] S3-E9
氷の時代の四宮さんはやっぱり素敵。
この作品はヒロインが白銀会長だと考えるといろいろ納得がいく。
ラーメン四天王のおじさん達、かっこいい。

手持ちの写真からBS共有フォルダに写真をアップしておきましたー。松尾さんの写真で画像検索したら、なぜか松山千春とダンボ師匠がヒット

無印MacBookが登場したときの値段って、ちょうどM2 MBAぐらいの値段だったかな?名前をAirしゃなくてMacBookにしたら値段のインパクト控え目だっまのかも。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。