スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍
ラーメンとしてははじめて体験した味。白菜と豚肉の蒸し煮が大好きでよく作るんだけど、あんな感じの野菜の甘みが凝縮されてる。ラーメンとは思えない淡白なスープ。親子連れがすごくて20分ぐらい並んだけど美味しかった。あっさりなので味変するための醤油出汁と辛味味噌がカウンターに。ラーメン奥深いと思った。
ラーメン福
カリスマFPの資産形成相談室
#貯め絵
Nezumiさんが撮るドリキンさんの写真すごく好き
80年代のアニメでは、ヒトやロボがこんなポーズでよく飛んでた気がする。あれはどういうブームだったんだろう?
#お貯め13
ゴーグルウサギの墓標
#貯め絵 #しのぶ絵
なぜか空見「今日はこれくらいにしといたろー」極トロウサギ煮込み
#しのぶも買わねば撃たれまいに
AVPうさぎ
#しのぶ絵
サムライバーガーは苦手だったんだけど、トリプルチーズになるとなんかリミッター外れて「ジャンクの帝王」的な振り切った味になって美味しかった。倍ダブルチーズバーガーと同じ系統。
#光る君絵
キャリブレーション
#しのぶ絵 #貯め絵
紅茶専門店。一品オーダーすると2時間の間、様々なブレンドの紅茶を注いでくれる。読書に最適。サンドイッチが絶品。ソファーも気持ちいい。
https://www.instagram.com/rosie.tea.house?igsh=c2RibXBnNnVidXI0
血判
我、此処に我と我か同胞の血にて言霊を封す此処より先封印を解かんと欲す者、己の血で贖うと覚悟すべし
#虎に翼 #トラつば絵
傘と影
#iphone12mini
80歳のお婆さんが畑で仕事していたところ、突然背後から子グマに抱きつかれて怪我 というニュースを見て
#貯め絵 #しのぶ絵 #空腹のお貯めはケダモノ
実写版パトレイバーだった
スタートレックや2001年ではコンピューター=AIという認識。UFO、エイリアンではわざと現実に寄せて劣化させた描写に観客は「リアル」を感じてた。AIが現実社会に浸透してきた現在、SF作品が描くAI像がラッダイト運動的なものばかりになってる。それって人類の「幼年期の終わり」なのかもね。
友情と愛の境界はなく喪失がそれを知らせるだけ
下書きと彩色 iPad miniで描いてたけどかなり巨大なサイズだった
スピンオフでライアンvs桂馬のポーカー勝負みたい。ワンサイドゲームになるのは間違いない
#トラつば絵 #虎に翼
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。