新しいものから表示

いや低ISOで長時間露光したらイケると思いますよ

遠すぎて画素数足りないでしょうから拡大は不可能でノイズが減るくらいの意味しか無いですけれども

ISO上げまくったのも載せておく?

さっきあげたヤツの時点でディテール崩壊してたけど三脚ないとボロボロだw

トキナーの新作APS-C望遠単焦点3シリーズは今日のような用途に向くかも知れないね

三脚あれば長時間露光は出来るんだし明るさの低さはそこまで影響しないはず
kenko-tokina.co.jp/newproducts

新秘密基地へ三脚送っちゃって手元にないのが悔やまれる

ミニ三脚くらい手元へ置いておくべきだったか

ネットランナーの頃からあの人のスタイルはそんな感じ

ハト追い払い担当、ねとらんの表紙キャラ、Twitterと何だか鳥類に関わりあるのは気のせいだろうかw

mstdn.guru/@yamachan/109307009

最近はプリセット設定が有料でDTMソフト自体は無料みたいなパターンが増えてきてますね

オンラインゲームで言うところのスキンみたいな感じ

機能開放方式もありますけれど

mstdn.guru/@emidah/10930683600

ジョークで書いたQネタがウケてて笑ったw

ファーウェイの知財・ブランドが限界なのかと思ったw

「IPはもはや限界」、ファーウェイの新提案が世界で物議 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

まさかPENTAXが市場の予想を大幅に裏切り、Qの新作をリリースするとはこのとき誰も予想をしていないのだった

微妙に理解の解像度低いな

わかりやすく端的に伝えようとして失敗している感じ
bbc.com/japanese/features-and-

Twitter自体も右だの左だのと評価が定まって無くて自身と異なる考えの人を今回の件で対立軸の反対側を叩いてる人も多いしね

ただ少なくとも、ここまで市場へ影響を持ったイーロン・マスクのお眼鏡に適わない組織であったという事実しかわからん

イーロン・マスクによる口八丁手八丁で融資をもぎ取る手腕は評価されてるし、それこそ実際イーロン・マスクは市場に未来っていう夢や希望を見せている

今のTwitterはイーロン・マスクが夢想する未来には到達しないってことなんでしょう

ぶっちゃけイーロン・マスクがTwitterで何したいのか皆目検討も付かないのでマイクロブログを知っている人ほど何も言えないと思う

Twitter JPの人たちが次に行きそうなところはnoteとかPinterestとかMilanoteあたりじゃないかな?

特にMilanoteは日本語化がまだまだだしね

イーロン・マスクがTwitterをActivityPub対応にするって言ったらボクは土下座しながらテスラ買うシーンをPeerTubeに公開してやるわw

大人しく何処かでマーケッターという名の営業でもやってろよとは思うね

まぁ今の御時世BtoC営業とかやりたくないだろうからキラキラしたBtoBの競争率高そうだけど

契約の仕方にもよりそうな気がしますねぇ

個人事業主を年俸契約で雇うとかそんな感じで

mstdn.guru/@hideoy/10930152600

営業で言うところのプロパーを抱えてたんじゃないっすかね?

おそらく大半が情報技術者じゃなくて、その辺の人材が切られたんじゃ

以前あったTwitter JPでの働き方特集みたいな報道で観た中の人たちから光通信とかソフトバンクの匂いがしたので近いんじゃないかな

mstdn.guru/@xvi/10930145464183

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。