新しいものから表示

踊ってみたスマホ撮影勢、スマホでは珍しい大人数

いやもしかしたらスマホじゃなくてコンデジかアクションカムかも知れない、何か見たことあるんだよなこの色味

無理矢理ビットレートを上げている感があってイメージセンサが小さいのは間違いないと思うけど、今日日ここまでヤンチャなチューニングしてるカメラって少なくなってきてるから古い機種か中華系ガジェットのカメラじゃないか?

画はロケーションが明るすぎてシャッタースピードが物凄いことになり破綻しちゃってるので、NDフィルタとかで明るさを抑えないと非常に厳しい感じ

カラフルなロケーションと衣装が特徴的なので、俺ならこう撮るのに!って言いたいカメコは一杯居るんではないか?w

youtube.com/watch?v=EGb8dHzEiP

踊ってみたスマホ撮影勢

あー・・・なるほど、後編集で露出と彩度を極度に上げたため色が破綻してしまっている

カメラの設置も甘く・・・と、この時点でチャンネルの全動画を確認したけれど初心者だね

1本目の動画がスタジオ撮影なので熱意はあるけど機材と知識がついてきていないパターンの人かな?

機材が揃わずスマホでしか撮影できないという制限があるならボクは屋内で撮影することを諦めて、日中の屋外で撮影することをオススメしたい

スマホで屋内は不利だ、わざわざ不利な条件で挑戦する必要は(特別な理由がない限り)無い

普通に撮影できる環境で、自分自身の楽しさ面白さ、そして魅力を引き出すことへ集中したほうが良いはずなんだ

youtube.com/watch?v=GbWEM878VF

踊ってみたデジイチ撮影勢

奥行きがあり動くオブジェクトがある背景はロケーションの選択として上手いのでは無いかな?

カメラの高さはかなり低めのギリギリ許容範囲、望遠で抜いてるのでそれほど低く見えず足が長く見えるようにしているのは良い演出だと思う

ただ仰角をちょっと付け過ぎなので、もう少し抑えるか、カメラの位置を少し高くするか、更に遠くから抜ける望遠を使うと良いかも

照明はおそらく自前のものが1灯、歩道上にもともとあった街頭が1灯だと思われる

背景の明るさを決めてから照明の明るさを決めているので悪くない

youtube.com/watch?v=0m0Gncbkbf

> Samsung NX

サムスンの黒歴史w

techno-edge.net/article/2022/1

売れなくて撤退したから黒歴史化したのではなくステルスマーケティングがバレてしまい黒歴史化した

その当時のサムスンは、というよりも日本企業でもステマ疑惑が取り沙汰されていて、どこの国の企業でも手を染めてしまっていたのでは無いかと思われる

サムスンがたまたまバレたのが当時から力を入れていたカメラ系、特に販売が著しく不調だったミラーレスデジタル一眼NXシリーズだった

特に動画分野では当時デジイチで動画を撮ることが流行りつつあったこともありCanon EOSやPanasonic GH、SONY αよりもSamsung NXは画質が上回るとレビュワーへ喧伝させたけれど、そのカラクリは当時最新だったH.265コーデックを用いたものでフェアな比較とは言いがたかった

ただまぁそういうことをレビュワーへさせてる時点で実際の評価は微妙なもので、ステマがバレてなくても撤退してしまったかも知れない

> ゴーストバスターズ判決

マジか、すげぇ行ってみたい

「この家には幽霊が出ます」と法的に認められたニューヨークの呪われた家 : カラパイア karapaia.com/archives/52315969

このロケーション、現地知ってる人が見たらメッチャ笑うと思うんだよなw

パッと見でカッコイイ感じになってるじゃないですか?

白飛びしている部分の左の壁、実はココに男子トイレの入り口がありますw

つまりココはトイレへ向かうための通路ですw

スレッドを表示

Seijiさんが共有した動画で天井バウンスの3灯目が真正面から来ているように見えるのはコレをやってないから

おそらく偶然だと推測してるのはこのため

照明を使ったほうが撮影的に有利だと理解をしているけれど、照明の基礎基本があやふやなまま運用したので偶然に面白い影になったんじゃないかと

意図的にやったらもう少しハッキリとした多重の影になると思う、いや断言は出来ないけどね

スレッドを表示

天井などへバウンスは点光源を面光源にして光を分散させて影などを柔らかくするというのが目的

ただ、LEDなどが被写体から見て露出していると、本来意図した通りに面光源化せず露出部分が点光源として誤って機能してしまう

そこでフードやバーンドアを操作して被写体から見えないように露出部分を隠す

フードやバーンドアがない場合は光源を被写体から真反対へ向けたり、その辺にあるダンボールなどで覆って対処したりする

3灯ですね

1灯は部屋を明るくするために天井バウンス、2灯はほぼ正面の少し高い所から左右で照射

つまり正面の2灯はT字型スタンドで照射してます

更に言えばこの2灯どうやら光量に差をつけているみたいです

この影が面白いと思ってやったのか機材上の制限による偶然なのか意図はちょっと読めないですね

ハレーションをコントロールする気も無いみたいですし偶然で面白い影ができたのかも?

mstdn.guru/@furoneko/109296681

奥行きと白飛びで空間表現する構図のロケーションってどうよ?

2枚目は望遠で圧縮してみたけど広角のほうが良さげだね

色温度とかまだまだ検討の余地はあると思うけど意外とこのロケーション悪くないのでは

あぁでも別アングルを検討するとちょっと使いにくいか

まぁ演者が居ることを想定すると背景の白飛びに負けない照明が必要になるけど

下手くそなのでシャッターチャンスを得てもマニュアルだとバシッと決まらない

まぁマネージャーになるとシチュエーションによってはこんなもんだろうで人月計算使うけどね

単に書類へそういう数字が載らないだけで

mstdn.guru/@gitanes1701/109294

違いは空間を感じるロケーションを選択できるかどうか、別に撮影の上手い下手じゃない

ボクの手癖で日の丸構図でも空間表現入れちゃってるけど2枚目のほうが空間を広く感じられ、そのために踊り手の動きがダイナミックに見えやすい

更に言えば1枚目は別アングルを考えた際は非常に別アングルが難しく、この画角・アングルで背景が完成されてしまっているため別アングルにすると背景の完成された美しさが破綻する

2枚目は空間の情報が豊かで別アングルにした場合、2枚目から1枚目と背景が変化したとしても視聴者は「銅像の方へ移動したんだ」と2枚目の情報から推測できる

動画は時間的変化をする媒体なので視聴者が目にする1発目でそれとなく次の上方へ繋がるヒントを入れておくと非常に後から使いやすくなる

スレッドを表示

投稿してから気付いたわ

別に銅像は踊り手の代用じゃない

踊ってみたってこういうロケーションでよく踊ってるじゃんと

スレッドを表示

【1枚目】
踊ってみたでありがちなロケーションとアングル

【2枚目】
踊ってみたでカメラを理解している人が選択するロケーションとアングル

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

ローマっぽかったらロマネスク様式、スチームパンクを感じたらたいていゴシック様式、なんか丸いなと思ったらルネサンス様式、ゴシック様式とルネサンス様式の両方あるなと思ったらバロック様式、バロック様式っぽいけど何か彩度高いなと思ったらロココ様式

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。