新しいものから表示

IT業界あるある、アンチはライトユーザーよりもバッシング対象に詳しい

この面接官を鼻で笑ってやりたいw

こういうこと言うやつ大抵は「統一的なUIデザインが」とか主張するけど統一的なUIが真に作業効率あげるなら「CLIでも使ってろや」って思うわw

だってそうだろ?GUIはツールチップなどオブジェクトのレンダリング位置がアプリケーション設計者によって左右される。FinderとSafari、Pagesが同じように見えるってんなら眼科の受診をオススメしたい

代わってCLIはどうだ?素人はCLIへ対して決まってこう言うんだよ「黒い画面」とな。良いか?素人には区別が付かないほど統一的なUIを持っているのがCLIだ

使い勝手という意味のUIデザインだってコマンド・オプション・パラメータが基本。マウスポインタがXY軸縦横無尽に左クリックだの右クリックだの、コンテキストメニューのAカテゴリからBを選択してだのそういうのは基本的にない

つまり統一的なUIが作業効率をあげる論者はCLI使ってろことだよ、Macである意味ある?

twitter.com/serika_o/status/15

若いIT富豪が叩かれがちな昨今だけどゲイツの若い頃のほうがヤバかったことを忘れちゃならんぞw

今のゲイツがなんで福祉に熱心かって若い頃の評価があるからだと思うよw

過去の時代ビル・ゲイツは何をやってもIT業界からしか叩かれなかったけど、イーロン・マスクは全世界の人々から叩かれるの可愛そうだ

> 超軽量、超コンパクトな超望遠MFレンズ。Tokina「APS-Cミラーレスカメラ用小型超望遠MFレンズ3本」をMakuakeにて応援購入プロジェクトを開始します。

>Tokina SZ 300mmPRO Reflex F7.1 MF CF

>Tokina SZ 600mmPRO Reflex F8 MF CF

>Tokina SZ 900mmPRO Reflex F11 MF CF

う〜む・・・300mmでF7.1はちょっと暗くないか?しかもMFでしょ?

価格は未発表だけどコレで5万円とかするなら誰も買わないと思う

kenko-tokina.co.jp/newproducts

こんなの公開しちゃうんですね、MVとの比較で演出やカメラワークの参考になりそう

mstdn.guru/@masakiishitani/109

Ninja Vとか買おうかなぁ?とか思ってたけどMonitor+が運用できそうなので当分はMonitor+で良いね

Rec709を主にやっていこうと思ってるしHDRは必要に迫られるまで要らないかな?

スレッドを表示

ボクはもうα7RⅤからほぼ降りた

良いよ、α7RⅤのための予算をFX30に回して周辺機材を色々買うから

みんな気になる照明とかあるでしょ、そういうの買う

イルコさんCanonがサードパーティ開放しないの国防説知ってて笑ったw

ダメだわぁ・・・ごめんボクはFX30だねコレ・・・

フルサイズレンズ買えないよ無理だわぁ・・・

価格次第でα7RⅤ行くかFX30に行くか決まるんだ・・・

だからこのApple風のプロモーションページやめろ!!!!!!!!!!

遅刻したから急遽構成したゴチャっとした画面になってしまった

どう考えてもサイズ感おかしいってw

リグとかにマウントしたら多少は格好付くかも知れないけどコールドシューマウントは無いわw

スレッドを表示

いやいや流石にこれは無いだろサイズ感考えろよw

せめてフルサイズ機に載せてやれよw

悩ましい・・・

「実際どうなのタッチパネル?」とはちょっと引っかかってるけど・・・

mstdn.guru/@formula/1092345623

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。