新しいものから表示

爺様が亡くなったときはちょっと大変だった

釧路の成立に関わる資料とかあったので学芸員さんたちが大量に押しかけた

mstdn.guru/@turep/107421115135

ダークマター(未発見物質)は有名だけど、ダークエネルギー(未発見エネルギー)とはダークマターになぞらえて名付けられた未発見エネルギー

その正体は謎に包まれていて何らかのエネルギーとして観測はできるもののエネルギーの発生源やそのエネルギー自体が何なのか全くの不明

一説によると真空エネルギーではないか?と考えられているものの、単順に真空エネルギーとすると不整合があり、真空エネルギーなど既に発見されているエネルギーである場合は未発見物理理論の存在が示唆され、真空エネルギーでない場合は全く新しい未知のエネルギーであるということになってしまうという夢のある、わからんから面白い代物

その可能性はゼロではないですね

なにせ未発見ですから何なのかよくわからん

mstdn.guru/@turep/107419803041

ダークマター・ダークエネルギーって表現だからわかりにくいかもですね

「未発見物質、未発見エネルギー、それらを計算するための未発見物理理論はこれまで推測されていたよりも多いようだ」ですね

ざっくり言うとダークマター・ダークエネルギーは思ってたより多い

運転中にゲームが出来ることは悪いことでなく、ゲームへ参加していても安全を確保できる工夫が必要

例えば、自動車などで配達を主業務とする人がコロプラ社の「コロプラ(旧名コロニーな生活)」へ参加することは危険なことなのか?といえば、コロプラは移動距離によってポイントを稼ぐゲームなので運転中に位置登録などの操作しなければ危険でないという評価となる

コロプラへ参加してただただポイントの増加を眺めることが危険であるとは誰も言わないはず

運転中のゲームまるっとダメみたいな言説は可能性をすべて潰すのでボクは好きじゃないな

スレッドを表示

Wazeもゲーミフィケーションを利用したドライビングナビゲーション・アシスタントアプリケーションだろうに

waze.com/

事実Wazeは運転中に操作可能だし、運転することによってWaze内ポイント獲得ゲームへ参加することが出来る

Google Android AutoとApple CarPlayへ対応しており、アメリカと地図情報があいまいな発展途上国で人気を博している

サラッと紹介されている小学生の娘の絵が上手すぎて吹いたw

ウソだろ小学生でこのレベルで描けちゃうの!?www

ASUS Vivobook 13 Slate OLEDの実機レビュー - the比較 thehikaku.net/pc/asus/21Vivobo

マイナンバーと運転免許など国家資格との統合や銀行口座との紐付けによる年末調整や住民税、年金の支払いを自動的にやってくれるシステムを本気でやります!って言い切った政党へ票を投じたい

まぁ旧民主、社民、共産は大反対した過去があるので公約へしにくいだろうけど、過去の失策は失策として認めて「やっぱり統合紐付けしたほうが国民のためになるわ!」って言えば良いじゃんと思う

ヨメさんや息子と歩いていたわけでなくて頭が庇護モードじゃなかったから受け止めずコッチが転倒しないように踏ん張ってしまったわ

ヨメさんや息子とかだったら柔らかく受け止めてたんだろうなと今思う

駅を歩いていたら若い女性がすげー勢いでぶつかってきてそのまま2,3回転するような大転倒したんだけど・・・

コッチは怪我ないから良いけど、なんぼ急いでても周囲確認せず狭い駅で走っちゃダメだぞと

ちなみに池袋駅

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

大学時代からビートルズのコピーバンドを一緒にやってる彼が、今やビートルズの公式訳詞やライナーの翻訳をやっていて、こうしてインタビューを受けているのだ。

ザ・ビートルズ翻訳の第一人者、奥田祐士に聞くドキュメンタリー『Get Back』が特別な理由 rollingstonejapan.com/articles

あぁちなみに皆さんが「やっぱりそうなるんかぁ・・・」と反応すると思って敢えて外しましたけど事実として言えば「原子力であるならば十分に実現可能」という答えになってしまいます

原子力空母や原子力潜水艦がイケてるのに貨物船でイケないわけないでしょと

でもご質問の意図として核は含めてないんだろうなと思って外しました

スレッドを表示

現状の科学力じゃ無理ですね

陸上で充電したバッテリを積み込んで動かすってならアリ・・・というかそういう実験はしてますけど、船上で再生可能エネルギーによる発電からポッドプロペラで推進するのは無理です

ナゼならこれは古典的な「第2種永久機関」たる「トリプラーの液体空気機関」で提唱され、そして否定されたものだからです

ただし、船上再生可能エネルギーの万事が万事ぜんぶダメってわけではなく、例えば船内で使う生活電力は再生可能エネルギーで賄うことは可能かも知れません

船を推進させるには出力が足りませんが生活する分にはイケる可能性があります

mstdn.guru/@turep/107411489468

あのクラスの船のリセールはボロボロで古すぎなければたいてい800〜1000万円です

mstdn.guru/@hyuu_/107411392048

船で稼いでなくて趣味で船を保有している人はホンマもんの金持ちだと思うで

電動ハイローラックよりは安価に導入できて良いですよね

バウンサー派の父友も結構居る

mstdn.guru/@i10/10741139470164

何か既視感があると思ったらベースはパイロット船なのか

ボク的にはこのスタイル好きだけど趣味オーナー的にはどういう評価になるんだろうね?

その辺の感覚がボクにはないからわからん

回転窓は漁船みたいでダサいから要らんという多くのオーナーの気持ちもわからんでもない

でも逆に多くの漁船に回転窓が採用されてるのは効果がメッチャ高いからなんやでともアドバイスしてあげたい

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。