#Linux デスクトップユーザな#散財 er。非効率であっても何でもLinuxでやろうとする趣味グラマ。1児の父。ジンジャーエール(シロップ)β版レシピ公開中。
血気盛んな年代を予約不要かぁ
機動隊あたり並べて威圧しとかないとちょっとしたキッカケで暴走する人が出てくるんでない?
散財 産廃 惨敗っていうヒトバシラーな韻を今思いついた
せっかくココに自分の身体使ってCOVID-19ワクチン接種後の体温データを定期取得してやろうってマッドが居るんだから素直に貼り付け型ウェアラブル体温計デバイスを売って欲しい
いやいやそこまでサイバーパンクじゃないっすw
開発しましたって生地は見つかるんですけど、どこのネットショップにも売ってないっていうw
https://mstdn.guru/@jake/106788563936717274
身体に貼り付けて体温データをガジェット本体へメモリし、何らかの形でコンピュータデバイスと同期するようなガジェットは無いものか・・・
腕時計型はおそらく誤差が大きいものと考えられるので身体に貼り付けるタイプが理想なんだよなぁ
踊る阿呆に見る阿呆同じ阿呆なら踊らにゃ損損
オレ!はスペインのフラメンコなのでサンバでは言わない
細けぇことは(ry
ボンゴ?細けぇことは(ry
したっけね!
そういう語尾ではない 北海道の方言「したっけ」ってどんな意味?【マジで方言じゃないと思ってた言葉】(1/2 ページ) - https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2107/13/news131.html
「マツケンサンバ、サンバの時点で日本じゃなくない?」
「祭りに細けぇことはどうでも良いんだよ!!!w」
素晴らしいステップ
わー!!!!
志村けんオマージュ!!
たまに騎士団みたいな人が繁華街歩いてて「文化財だなぁ」って思う
背景は3D合成ですって言ったらビビる
Toshi生歌じゃん
みんなマツケン待機してて笑ったw
マツケン楽しみ
イベントに参加しないと成立しないサークルは世知辛い時代だよなぁ
どうやらウマ娘がバックグラウンド動作に対応したようだ
たぶんChrome OSユーザじゃないと気付かない変更点
そういやウマ娘もAABパッケージ化してないかな
今起動しているのはAAB強制以前のAPKなので滅茶苦茶ファンが唸ってる
開発チームのパフォーマンス最適化の意欲が高ければAAB移行してそうな気がしなくもないんだよなぁ
ちなみに東方ダンマクカグラはローンチの時点でバックグラウンド動作に対応していた
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。