新しいものから表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

FGO、ボクの周囲では魔神柱が竹の子、空想樹が竹と呼ばれている

参考としてChromebookのLinuxアプリも初回起動が遅いです

ただし、他にLinuxアプリが一度でも動作していた場合は普通の速度で起動します

これはLinuxアプリを落としてもLinuxアプリを動作させるためのプロセスが残るため

明示的にこのプロセスを停止しないとプロセスはずっと動いたままという振る舞いですな

プロセスを残すか残さないか、どっちにも利点があって欠点もありアプローチに違いがあるねぇ

mstdn.guru/@Maachan/1052068655

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

@keizou 基本、Appleのcloudは信じられない😅。ちなみに、あれだけのApple信者なRebuildの廣島さんもAppleにcloud が出来るわけない、と酷評😁

どうでも良いけど久々に薄いノートPCのキーボードずっと触ってるけどめっちゃパチパチ鳴るなw

ワンチャン、macOSのパッケージリポジトリ、CDNの浸透が間に合ってなくてx86_64のリポジトリ引っ張ってるかも知れない

直近で記憶あるのは5年前くらいにLinuxのパッケージリポジトリが一時期x86とx86_64で混乱があったことくらいかな

内部的にパッケージのライブラリとか誤ったもの(x86_64システムななにARMパッケージとか)が指定されていたら流石のmacOSでも動かないので、システム的な安全を喫したいのであればインストールは非推奨ですね

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

AppleOne 加入してるので 50GB あるはずなんだけど 0KB ってどういうことだこれ

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

えっ、なにこれ、iCloud ストレージが 0KB ってどういうこと

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

iCloud ストレージが 0KB の件、Appleサポートに電話してるんだけど、どんどん上のエキスパートの人に電話が変わっていってこれ結構ヤバめの状態なんじゃね?になってる

1つのチップに何やかんやすべてを収めると、何らかの役割を持つ領域が壊れるとすべてが壊れるという欠点がなくもない

セパレートな構成であれば、例えばメモリが故障した際にはメモリを交換すりゃ良いわけです

ただ、ボクが表現している通り「なくもない」という評価なわけで、現在のユーザは自分で箱を開けてメンテナンスすることが稀ですから、どんな構成であってもユーザ目線で見れば「すべてが壊れる」のとそんなに変わらんです

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

Chrome OSの利用を初めてスマートデバイス向けアプリをパソコンで使うことを他の人へドヤれる期間が1ヶ月にも満たないわずかな期間しか無いので悲しい

ちなみにソシャゲをパソコンから使うリスクとして利用規約によっては違反となりBANされる可能性があるのでご注意を

Macのコンパイラは知らんけどAndroidの場合、スマートデバイスのみに提供するってのはマニュフェストへ能動的に記載しなければならず、何もしないとすべてのプラットフォームへ勝手に公開されるオプトアウト方式なのでたぶんMacもそう

つまりAppストアへソシャゲが公開されているからと言ってソシャゲ規約に準拠しているかは別の話なのである

やはりNextCloudを本格的に運用するしか無いのか

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。