ここでレトロPCコレクターでもある赤松健先生の実力を見てみよう
Apple Ⅱ+でLinuxデスクトップ動かして喜ぶ赤松健先生
https://twitter.com/KenAkamatsu/status/695811430658940928
Apple Ⅱ+のLinuxデスクトップでモダンなインターネットブラウジングする赤松健先生
https://twitter.com/KenAkamatsu/status/695812892176715776
Apple Ⅱ+のLinuxデスクトップで原稿のペン入れまで始める赤松健先生
https://twitter.com/KenAkamatsu/status/697069241434927104
はてブ民だし・・・としか言いようがないw
ていうかぶっちゃけサバゲー動画が撮りたいわけですよ
何なら目指せFPSゲーム的な絵柄!って感じでやりたいわけです
サバゲー動画って見れば分かるけど大半がGoProとかアクションカムを撮って出ししてるわけですね
しかもNDフィルタとか使ってないんでカンカン照りだと白飛び黒潰れだらけなのです
せめてNDフィルタを使って欲しいし、ノイズ除去すらしてない動画が目立つわけです
ていうか最近のGoProとかアクションカムにはハイスピードモードあるんでサバゲーのようなスピード感のある競技では使って欲しいと
いや光量足りなくなる場合もあるんでシチュエーションに合わせた設定で撮影して欲しいなと
でも好き勝手に言うだけなら誰デモ出来るので、じゃあボクがやってやんよと
ということでサバゲーやりたい
SVG扱うならやっぱりInkscapeだよねぇ
AIは独自拡張あるからWebで使いにくいし
無料の画像編集ツールでありオープンソースで約17年も開発され続ける「Inkscape」を開発者が語る https://gigazine.net/news/20200510-inkscape-roots/