新しいものから表示

笑う→わら→藁→wの変化で、更に日本語ローマ字入力に置いてWEが「うぇ」だったのはもう神のいたずらとしか言いようがないw

今はスマホ全盛なのでW押しっぱなしにして適度にEを押下することが少なくなってしまった

wwwうぇwwwっうぇwうぇwwっうぇwwwww

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

Mastodonで「w」を「J」に置き換えてる人を見るたび「藁」を思い出す

このあたり読めばだいたいわかります

トゥート - マストドン日本語ウィキ
ja.mstdn.wiki/%E3%83%88%E3%82%

フォロー - マストドン日本語ウィキ
ja.mstdn.wiki/%E3%83%95%E3%82%

他SNSとの用語の対応 - マストドン日本語ウィキ
ja.mstdn.wiki/%E4%BB%96SNS%E3%

ちなみに「エレファントマシマシ」は使用している人を一度しか見たことありませんw

mstdn.guru/@invalid/1023425795

同一Mastodonサーバー内のユーザーがリモートフォローしている他Mastodonサーバーのユーザーすべてが表示されているのが連合タイムラインでございます

mstdn.guru/@invalid/1023425046

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

コカイン39キロ所持で拘束 ブラジル大統領G20随行員 - 産経ニュース - sankei.com/world/news/190627/w おみやげだ。

これホントどうにかならないのかねぇ

最近コードに文句しか垂れてない

恨み買うだけだからどうにかしてほしい

mastodon.cardina1.red/@lo48576

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

一般名詞を商標登録することに関する問題の例としてよく挙げられるAppleだが、Apple Computerとして登場以来、Apple Corps.(ビートルズの版権会社)と係争関係にあったことについて言及する人は、今では少ない。

最終的にはジョブズが札束で殴って解決した。ビートルズの楽曲をiTunes Music Store独占とするなどマーケティングでも活用した。

itmedia.co.jp/news/articles/10

昨日ボクは分散SNSにおいて2つの重要な点を改めて強調した。

「Mastodonは分散SNSサーバーでありFediverse Networkこそが分散SNSである」
「分散SNSはSNSの形態を取った次世代のE-Mailである」

これについて分散SNSに興味ある人たちはある程度考えてくれたように思う。

ボクがこの2点を改めて強調したのは、これもまた昨日言っていた「分散SNSのマネタイズ」を考える上において前提条件になるからだ。

まぁ早い話が「分散SNSのマネタイズはE-Mailのマネタイズを踏襲出来る可能性が高い」ということ。

だから本日引き続き分散SNSについて考えるのならば「インターネットの歴史上E-Mailはどうやってマネタイズしてきたか?」がお題目だ。

これを考える上でのアドバイスを付け加えるなら

「連絡用窓口として用意されている一般企業の独自ドメインメールサーバーは収益化出来ているか?」
「Gmailアカウントはどのような位置付けで運用されているのか?」
「friends.nicoはどのように運用されていたか?」

この3つをアドバイスとして皆さんへ提供したい。

やっぱり専門の人もLibraのスマートコントラクトへ着目してるんだな

Libraにブロックチェーン要らないとか言いがかりすぎる

prismo.fedibird.com/posts/f46f

Facebookの仮想通貨「Libra」の価値は何か 日本の法的解釈は
itmedia.co.jp/news/articles/19

「Mastodonは分散SNSサーバーでありFediverse Networkこそが分散SNSである」という認識、情報技術者に詳しい人でもコレを認識できていない情報技術者が居ると思う

分散SNSという名称自体が"SNS"の部分に引っ張られて誤認する原因で、だからこそ説明しやすいようにFediverseという語をあえて作ったんだと思われる

そもそもの話、分散SNSって通信プロトコルありきのものであって分散SNSを形成する通信プロトコルがないからTwitterは分散SNSじゃないんやで

だからこそMastodonがFediverse Networkへ接続しないときは分散SNSとして機能しない

上手くこの辺を認識できてない子達はゆっくりとこの辺を考えるべきだ

そしたら何故ボクが「分散SNSはSNSの形態を取った次世代のE-Mail」って言ってるのか理解できる

明確な答え辿り着くアドバイスとしては「E-Mail Networkは分散化されることを前提に設計されている」ということだ

SNS = Twitter & Facebook & Mastodon

これは正しい

分散SNS = Mastodon

これは違う。MastodonはFediverse Networkを形成する分散SNSサーバーの1つではあるが特定のMastodonがFediverse Networkへ接続されているとは限らない

じゃあ分散SNSってなによ?と言ったら

分散SNS = Fediverse Networkになる

「Mastodonは分散SNSじゃなくて分散SNS方式SNSだよ党」の党首に就任するしかないんじゃないかと最近思ってる

分散SNSって厳密に言えばFediverse Networkそのものを指すやろ

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

「ここは Misskey ではない」とか言っちゃうような人、 jp を「マストドン」そのものだと思ってるような人と同類だろうしスルーしていいと思う

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

だってMisskeyからそれを見ている人も居るでしょう

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

「ここはMisskeyではない」という言説、全くよくわからないとも言える

色々調べたら担当する運行会社の所有船に双胴船とかあるやん

ライナップをさーっと見た感じでは速力犠牲にして揺れを抑える船体構造してる船ばかりだ

喫水線下が写真からじゃわからんけど更にビルジキールとか備えているなら時速8km/h〜9km/hが運航速力っていう説明も現実味ある

15分間隔、乗員最大40名、8隻ってことは1時間あたり1280名輸送

汽水域(海水と真水が混ざっている水域)だから比較的喫水が下がる傾向にあり、船体構造の兼ね合いから揺れはそこまで無いと思われる

日本橋〜晴海まで約4kmだから、片道30分〜40分ってことは時速約8km/h〜約9km/hでの運行

現在船の性能を考えると抑えめな速力で、現在船だと観光用でも時速約28km/h〜37km/h出るはず

満載乗員で速力が落ちるとしても15km/hは出るだろうから低燃費運行やね

news.livedoor.com/lite/article

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。