#Linux デスクトップユーザな#散財 er。非効率であっても何でもLinuxでやろうとする趣味グラマ。1児の父。ジンジャーエール(シロップ)β版レシピ公開中。
ドリキンさん「めっちゃ良い子!」
ドレスコードwwww
宿題やりたくなくて掃除するみたいな
リズム隊をイジっちゃだめなのか
布教してるwww
Mac使っててもMac OSで仕事してるとは限らないっていうのはIT業界の通例だから、そこんとこ気をつけなきゃいけない
real、user、systemの違い
ウン十倍はsystem、2倍3倍はrealだと思われる
まっさんの資料にもハードウェアエンコードのこと書いてない・・・
サブチップ競争勃発しないかなぁ
スマホ系なら微妙に起きている気がしなくは無いけど
松尾さん失笑して信じてないw
ちなみにココでいう「プラグイン」というのは大抵の場合「VSTプラグイン」「VSTiプラグイン」のことを指す
そのアプリケーションのみで使えるそうじゃない場合もあるけど汎用的なものは大抵VSTと思っておけば間違いない
購入すると大抵の場合はない
スピーカーを特定して抽出するのはGoogleもやってるし、Youtubeのビデオ翻訳に応用されている
こういうのもある
http://www.ntt.co.jp/news2018/1805/180528c.html
ノイズプロファイル作成
そのためAudacity利用前提のときは録音はじめの1秒くらい黙って無音時間を作ります
「散財」は終了して新クール「帰ってきた散財」が始まります。ヨロシクね!
「散財は終わった(MBP15ポチー)」
暗黒wwwww
Danboさん株も先物もストップ高
Danboさんの顔も1976回まで(Apple設立年)
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。