新しいものから表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

NHKに気持よく金を払うためのアイデア、例えば先端技術開発への投資とか、事故が起きた時に居合わせたNHK職員を居合わせるためのコストとして捉えるとか

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

Echo Spotの感想。 

スマートスピーカはGoogle HomeもEcho Dotも試してきたし、UXはそこまで変わらないだろうと思っていたが、液晶付きだというだけで、完全に世界が違う。

音声は聞き漏らしやすいが、ディスプレイで、補助的に情報を見せることで、認識率がグッと上がる。音声命令だけでなく、タッチディスプレイでの直感的操作は、操作を圧倒的に快適にしてくれる。

また、動画や写真を表示できることは、格段にコンテンツ体験をリッチにする。

控えめに言っても、神デバイスだ。

itmedia.co.jp/news/spv/1807/26

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

自由な人の家計簿というか簿記にはGNUCashを推したいけれど、PC版とスマホ版で微妙に互換性がなくて最悪DBファイルが壊れてしまうのでオススメしにくい

まぁ開発ベースがPC版なので、スマホ版がまともに使えるようになるまでPC版を使って待つか、スマホ版のみ使うという風に割り切れば普通に使えるけど

ユーザーの状況による分類>マストドンを始める前では「Pawooが無難に感じられる」とされているが、編集履歴を見ると「Tootdonを試すのがよい」から変更されている。当然ここは優劣を付ける場ではなく、クライアントについてここで一つだけ主観的におすすめを挙げるというのは良くないのではないか。
ja.mstdn.wiki/%E3%83%88%E3%83%

素晴らしい

Android版KeePassクライアントの「KeePass2Android」も推して行きたい

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

MastodonはGoogle+っぽい機能を追加していくのでは?というボクの考えは遠すぎない発想だと思うんだよなぁ

某氏(ユーザ名をそのまま書いたらボクの性癖が誤解されるんだけどw)発想の文脈(≒Google+コレクション)も、Google+フォローサークルも情報の取捨選択にかなり効果的なアプローチではある

エンターテイメントとしての機能はMisskeyのリアクション機能には憧れる。本当に今どきのSNSっぽい

"文脈"はGoogle+の"コレクション"へ非常に近いなぁ

Google+は本当によく考えられているSNSで、だからこそ一部のユーザが高く評価しているんだけど、Google自身がGoogle+を説明できないことと、FacebookやTwitterのパクりと思われてしまって(一部事実だけど)、全く流行ってない

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

規格的にアウトなUSB Type-C変換アダプタが売られている話 | HANPEN-BLOG hanpenblog.com/6148/

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

回路遮断して復活したりよくするんだけど

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

あと参考になりそうな情報としては、起動時電池残量92%だったので、0700--0800時あたりに異常が発生したと推測しています

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

個人的には、充電ランプが付かない辺りで電源まわりの故障かと思ったのですが

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

ちなみにショップに持っていく覚悟をしていたんですが、1時間後に再び試したら何故か電源が入ったので今こうして使っています

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

夜端末を充電して眠り、朝起きると電源が落ちており、充電ランプが光っておらず、電源ボタン長押しでも電源が入らず、充電ケーブルを繋いでも通知ランプが光らない、という現象に遭遇したのですが、既知の現象だったりします?

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。