Q. 何で接続が不安定なの?
A. 説明しよう!海事関係者には常識的な話で一般人はあまり知らない要素として、大型船には金属製のマストとファンネルがあるため船の進行方向によっては通信アンテナがマストやファンネルの影に隠れて電波を遮断するのである!
船のレーダーがマストの高い位置に設置される主な理由がこれで、つまり今後に通信衛星が2,000基まで増えても通信の不安定さが解消されることは物理的に無いぞ!そもそも大型船自体が金属で構成されているという点も考慮して自分の目的に沿うか判断して契約しよう!
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2508/27/news087.html
AURに環境破壊された怨念でも湧いてんのか?w
テック界隈でHDDは伝統的に楽器としても扱われている証拠
ほっほら、テック界隈では伝統的に楽器としても扱われるから・・・w
何で不要な国際問題起こしてんだ・・・超法規的措置で中国へ送還しろよ・・・
https://jules.google.com/legal
一応JulesはPrivate Repositoryは学習に使われないことになっていますね
おそらくそうだと思われます
JulesはGithubのプライベートリポジトリ(非公開リポジトリ)の情報が欲しいんでしょうね
Githubのプライベートリポジトリの情報はMicrosoftが占有しているようなものなのでココの牙城を崩したかったのではないかと
それはそれとしてドリキンさんはGoogle Playストア以外から実行ファイルのダウンロードを許容できるだろうか・・・?
理由はドリキンさんが実行したヤツはおそらくワーキングメモリが足りてないので、ARMアーキテクチャへ極力最適化コンパイルし性能を限界まで引き出しつつ、ワーキングメモリの制限を取っ払って実行することを想定しているから
具体的にはF-Droidから「Termux」をダウンロードしインストール(理由:Google PlayストアのTermuxはあまりにも何でも出来すぎてアップデート時にGoogleの審査が通らなかったという騒動があり最新版はF-Droidに在る)
ローカルLLM実行環境として設定の自由度が高い「llama.cpp」をTermux上でCPUとGPUの最適化をしてコンパイル
まだ上記は試してないのでcmakeをどうするのかとかそこまでしっかり考えてない