新しいものから表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

【地震情報 2025年1月7日】
17時31分頃、鳥島近海を震源とする地震がありました。震源の深さは約420km、地震の規模はM6.0、最大震度2を福島県、茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。
#地震 #福島県 #茨城県 #栃木県 #埼玉県 #千葉県 #東京都 #神奈川県 #宮城県 #群馬県 #山梨県

ハリー・ポッターのアトラクションの城のプロジェクションマッピングを撮影してきました

三脚があって他の来場者が少なくてピント合わせの時間がもっと確保できたら更に画質あげられたんだけど、自分の子供の面倒を見つつ手持ち撮影するのはコレが限界でしたw

COSINA Voigtländer NOKTON classic 35mm F1.4でこんな感じなので、35mmの明るいレンズならば良い感じに撮影できると思います

船では干物を作るのが定番でしたな

船の外観で目立つ排気管煙突を包む排気塔をファンネルって言うんですが、実はファンネルには扉が付いていて中へ入れることが多いんですよ

ファンネル内は排気熱で通常30〜50℃程度まで室温が上がるので、そこで司厨士(料理人)や釣り好きな船員が干物をよく作ります

日本の歴史的には明治期にバナナがはじめて日本へ持ち込まれ、大正期〜昭和中期にかけてバナナブームが日本国内で起きますが、船乗り家庭の子弟は父親が持ち帰る乾燥バナナを非常に珍重していたらしく、これもファンネルで作られたものですね

mstdn.guru/@pon/11376092996813

ここはもうUnihertzがキーボード搭載Zフリップを出すしか無いと思う。絶対に買いますわw

ボクなんて「アニメの曲なんて卒業しなさい」「ボカロ?何その変な声の曲キモっ(笑)」って言われてた世代ですよ

まぁ現状の若者たちを見るたびに「勝ったなwww」って心のなかで勝利宣言してるけど

ポケポケで最高に楽しい瞬間

セレビィex残HP80、マタドガス残HP10、マタドガス打点40ダメージ(毒加算込み)、ベンチ場にポケモン無し、モンスターボールを引かれても3エネルギーパワフルブルームで期待値150ダメージで殆どのたねポケモンが一撃で落とせるのが見えている状況

相手(Keizou)が唐突にベンチ場へヤトウモリを選出、リーフとスピーダーでにげる3エネルギーを代替、ヤトウモリのベノムショック80ダメージ(毒加算込み)で逆にセレビィex陥落

草エネルギー主体デッキの場合、相手が悪エネルギーデッキで毒使いならヤトウモリをケアしておかないとTier1クラスの強力なデッキでも一気に不利となる例

ついに「マタドガスとチラチーノのシナジーに気付かれて"奇しくも同じ構え"か!?」と思ったがそんなこと無かったw

いやでもこの対戦のあとマタドガス&チラチーノ&ヤトウモリ組むでしょこの人w

化石ペラップデッキに勝利

流行しているデッキを使っていれば勝てるだなんてことはない

むしろ化石ペラップはコッチが先行を取ったらワンチャンの確率で、先行2ターン目にマタドガスとキョウとヤトウモリが揃っていたらペラップは一撃で落とされ詰める可能性すらある

これが誰も使っていないだろうオリジナルデッキの構築を模索する強さだ。どんな動きするのかよくわからんだろうw

今日の15時台に新実装されたチラチーノ(プロモ)が壁役として猛威を振るっているクリムガンを一撃で倒すシーン

チラチーノの研究がほとんどされておらずマタドガスと組み合わせるとどうなるか知らず、クリムガンで耐えようと思って出したものと思われる

それリーサルなんですわ

以下のようなアドバイスをしました

--------

オート設定でバトルと進めるとオートCPUは基本的に変なプレイングをするので、攻撃するとマヒが入るポケモンを採用して相手CPUの動きを阻害して勝つ「オートCPUは信用しないがマヒは信用する」というコンセプト

マヒ自体は50%/回の確率なので、オートCPUのプレイング行動回数よりもミスする確率が低いという点へ着目している

オートCPUのプレイング行動回数は「ポケモンを場に出す」「エネルギーを付ける」「トレーナーズカードを使う」などなどの行動回数はコインを投げる回数よりも多いのでコインの裏が出るよりもミスする確率が高い

mstdn.guru/@keizou/11375250667

ポケポケで現在開催中のカメックスイベントでオート設定のまま7〜8割は勝てる格安デッキです

ボクがアドバイスしつつ息子や小中学生の甥っ子が考えました

正月のちびっ子相手のネタにでもどうぞ

韓国の飛行機墜落は本当に意味がわからんなぁ

航空機は専門外だからわからんけれども、油圧系統は冗長化されてるんだろう?

普通、油圧系統の冗長化って油圧ポンプ自体を系統毎に搭載して冗長化するはずなのよな

その系統毎の油圧ポンプが動かなくなる可能性を考慮すると電力喪失か、大元の作動油タンクが怪しくなってくるんだけれど

・・・水かな?作動油へ水が混入し乳化して本来の性能を発揮できなかった可能性はなくもない

いや本当にビックリした!

乗り始めはビクビクとチキンしてたのに、乗れると確信するやいなや、ちょっとプッシュ教えたらこうですよ!

普段の鈍くささはどうしたんだ!そんな特別な教え方はしてないぞ!

いやぁ!やらせてみるもんだなぁ!

今日は本当に反省した!!!

正直に言う、ボクは息子の運動能力に期待してなかった!

普段から鈍臭いし学年で一番脚が速いわけでもないし「都会育ちだから運動はそんなもんなんだろう」と勝手に解釈してた!

そんな親の勝手な結論を良い意味で裏切って、初日でプッシュして乗りこなし始めた!本当にびっくりした!嘘だろ!?ってなった!

逆親バカも本当に駄目!マジで舐めてた!反省!!!!!

SDカード壊れた😂

あぶねー2枚目持ってて良かったぁ

ちょうど挿入判定する部分が欠けていた

今日は息子とサンタさんが持ってきたスケボーの練習

息子とヨメさん、運動系ならボクは何でも出来ると思ってやがる

学生時代でもチクタクとちょっと浮くウォーリーくらいしか出来なかったぞ

今からでも遅くはないポケポケはじめたら組むべきデッキ紹介 

【エレザード & ダグトリオ デッキ】
今更ポケポケはじめたとか、自身の子供や孫、交友・職場関係の中の付き合いでポケポケをはじめたという人に向く無課金で間違いなく構築できる超格安デッキ。

対戦モードの対CPU戦の「ひとりで」モードをクリアしていくと獲得できる「ショップチケット」で「ポケモンカード」以外の「トレーナーズカード」を「ショップ/交換所」で無償獲得可能。

「ポケモンカード」はゲーム開始時のチュートリアル消化で無償で貰えるパック開封のためのアイテム「パック砂時計」を使用し、ポケモンカードパック「最強の遺伝子シリーズ ピカチュウパック」を開封することですべて高確率で揃えることが可能。

このデッキは運要素が多少あるもののコインの表を出し続ければ、最強クラスと言われているデッキにすら勝ちを見出すことが可能なデッキで、最初のデッキとしては十分な強さがある。

2枚目の画像は応用型のデッキで、構築難度は多少上がっているものの決勝点をより掴みやすくなっている。このデッキを出されるとポケポケをよく知ってる人でも思考で手を止める強さだ

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。