#Linux デスクトップユーザな#散財 er。非効率であっても何でもLinuxでやろうとする趣味グラマ。1児の父。ジンジャーエール(シロップ)β版レシピ公開中。
よく知らない生水は飲むなとされてますね
https://mstdn.guru/@gitanes1701/110943970993180327
北海道の水は選外にして良いと思う
なぜ選外かって言えば、そもそも開発されてないんだから水がキレイとか美味しいとかそういう次元の話じゃない
今週は待望の藤井漫談回か
OSO18の頭部が市場に出回っている可能性は運が良ければくらいかなぁ
何なら熊の部位でグラム単価換算すると一番値が付くのは「熊胆(ゆうたん)」で漢方の材料、その次が「熊の手」で文字通りの熊の手が珍味食材として売れる
その次が捕獲状況にもよるけれど「毛皮」か「頭部」で、毛皮も頭部も想像通り毛皮は衣服や装飾品に頭部は剥製になる
そういう意味では熊肉ってそこまで高くは売れない
熊肉はクセが強いから注意ね
いや東京の飲食店で出してるなら素焼きは無いかも知れんけど
面白いw
https://youtu.be/0HrBQvm-1r0
UMPCはガジェット類のファームウェアアップデート母艦として意外と便利だという知見を広めたい
メインマシンがファームウェアアップデートで専有されないというのが最大のメリット
ん〜次はMinolta MC Rokkor-PF 85mm f/1.7が欲しいなぁなんて思って色々探してる
Marantz ProfessionalのMPM-1000というコンデンサマイクを中古で買いましたので参考音声
面白い
https://youtu.be/GGdnhLcc9-A
カメラやってるがしっかりとした鉄道写真は未経験状態でノウハウをググりもせず1mmも知らない状態で撮る、ミリ知ら鉄道写真やってきたw
取り敢えず写真撮影の基本に則って撮ればそれっぽく見える!w
ちなみにJPEG撮って出し、色味はビビッド系
イルカショーのお裾分け
黒いモノをエモく撮るならば黒〜グレー背景で、照明は適正ホワイトバランスの白、エッジやR部分などディテールを際立たせるように強く照射するという感じです
照明の数は少なくとも2灯で、全体に1灯、ディテールに1灯以上を用います
エモく撮るというよりも学術記録写真的な狙いならば背景は白一択になるかと
ノウハウは「スヌート撮影」でググると出てきます。ディテール照明を上手く遮光などをしてカッコよく仕上げるのです
https://mstdn.guru/@tue/110913086722355155
モノクロ写真は現代カメラと現代レンズでバッキバキに解像するよりもレンズだけはオールドレンズにした方が説得力というか誤魔化しが効くのは間違いないなw
写真やってる人にならやりたいこと理解してもらえる三分割法っぽい割り方だけれど、写真やっている人に"しか"理解してもらえないのはどうなんだろうなと思う今日この頃
でもSONYアクションカム、コロナ禍があったので作り続けてたら大赤字プラットフォームになってたのは間違いない
ムスカる(動詞)w
課金させず子供に遊ばせられるの最高では?
https://news.denfaminicogamer.jp/news/230818h
Photoshopブラシ形式、ぶっちゃけ業界標準化してて殆どのお絵描きソフトで使えてしまうw
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。