新しいものから表示

TTArtisan 35mm F1.4で玉ボケを撮ってきた

動画じゃ気にならないかも知れないけど写真ではおそらく気にする人も居るだろうなっていう玉ボケ

年輪が発生し周辺部はレモンになる

ちなみに逆光にも弱いのでGレンズ並に写りますとは口が裂けても言えない

ただ動画ではフォーマットの仕様上の理由でそこまで気にならないと思う

動画にすると画質は落ちるものだからね

心の底から本音を叫びたい!

SUBARU!

MITSUBISHI!

WRCやろうぜえええ!!!!!

お前らが居ないとつまんねーよ!!!!!

我慢できずにTTArtisan 23mm F1.4買ってしまった・・・Amazonブラックフライデーまで散財しないって心に決めてたのに・・・

自宅でも嫁さん追いかけてパシャリとやってたけど、やっぱりフルサイズ換算50mmは近くから撮るのが好きだなボクは

50mmは片目視野に近いから視線の集中がしやすい

遠くから全景を撮ろうとすると視野との感覚がズレるからコントロールが途端に難しくなるね

思ったほど悪くないので同シリーズの「TTArtisan 23mm F1.4」も買って良いかもな

こっちはフルサイズ換算35.1762mm相当で両目視野に近くなる

踊ってみたとかやってる若い子にこだわればGレンズ買えよってなるけれども、現実的に言って買わせようとすると躊躇する値段になるから中華レンズで出費抑えれば良いんじゃね?と

TTArtisanは中華レンズでもまともに使える中では最安値クラスだと聞いてたし、実際に買って自分で試すってのは信用度が増すはず

踊ってみたではフルサイズ換算35mm前後と50mm前後があればぶっちゃけ何とかなるので、TTArtisanの35mmと23mmのF1.4シリーズ2本買わせてカメラに加えて3万円行かない追加出費でおさめるという想定

フルサイズ換算50mm前後は難しいと言われる理由が何となくわかる

微妙に圧縮効果があるので人間の視野の印象と若干異なるし

50mm前後はやっぱりスタバなうするとき撮りにくいけど良い感じに撮れるねぇ

片目視野に近いからリアリティがすごい

スレッドを表示

今回買ったレンズは「TTAtisan 35mm F1.4(APS-C Eマウント)」です

まともに使える中華レンズという括りで最安クラスのAPS-C 35mm単焦点で1万円行かないくらいの価格

視野はフルサイズ換算53.529mm相当ということもあり片目視野よりも狭く拡大される印象

F1.4もあるので夕暮れ時を帰宅しながらテキトーに撮りましたが明るいですね

ただ、作例を見ていただければ解るように色の滲みがあります(玉ボケが一番わかり易い)ので、これを味と捉えるか欠点と捉えるかで評価が変わりそうな気がする

オールドレンズ買いに行って中華レンズ買ってしまった

何でそうなったのか自分でもわからん

取り敢えず探してたオールドレンズ無かったってのはある

ひがし北海道クレインズは結構強い

北海道ホッケーの競技レベルは北海道の男女混成中学生チームが道外のアマチュア社会人チームをボッコボコにするレベルです

道外のアマチュア社会人チームがすべて男でも北海道の女子チームにボッコボコにされるんじゃないか?と予想すら出来るくらい、道内外で競技レベルに差がある

togetter.com/li/1971702

グリップの良すぎる路面から急に苔などでグリップ落ちるのか

F1やインディーの路面状況をAAAと仮定したら、WRCの平均路面状況はE〜F、日本はB〜Cくらいの品質はある

世界の平均的なSSを考えると日本の路面状況は良すぎるくらいに良いですw

ヨーロッパでやっても陥没してたりするし

mstdn.guru/@rintaro/1093284731

昨日充電忘れてて残り25%しか無いことを出先で気づく

充電器持ってきてないからBS.FM聞けないなコレ・・・w

圧縮された空気やバネなどの力を使って射出してないのでレールガンは銃火器じゃないのだ!

ちなみに遠心力で加速する石もっこ(ストーンスリング)も銃じゃないぞ!

ただし凶器準備集合罪で検挙される可能性はあるので最終戦争やポストアポカリプスへ備えるのはほどほどにしよう!

ほっほら銃刀法上、電磁力で加速するレールガンは銃火器に該当しないですし、ね?w

総支払額から見ると誤差ではあるけれど金融系営業マン目線で見ると「頭金を厚めにしたほうが、後々の要り用時の際に家計の柔軟さが増すことは事実です」

「もちろんこれは理想論なので、お客様の現在の貯蓄とライフステージに合わせ、かつ、月々のご負担額が大きすぎないように選ぶのが重要かと存じます」

「弊社ではお客様に合わせた需要の高い様々なプランを用意させて頂いており・・・(営業トークが続く)」

mstdn.guru/@hideji/10932820648

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。