新しいものから表示

おう、減らしたるからお前らちょっと自転車乗れやって言いたくなる

PDFにオフィスの電灯をこまめに消せば年間n%の削減可能!みたいに書いてあるけど、なんで相対使用量を削減目標にしたのか

各チームによって絶対使用量ちがうの当たり前だろう

こんな目標は無視だ無視w

叱られるの上司だしwww

例えば電池作ってるチームに電気使うなと言ってるようなもの

せめて一律削減目標やめろw

スレッドを表示

半導体チップをぶん回す必要があるチームへ全社一律でn%電力削減をって方針を押し付けてくる環境やってる部署ってマジでどうかしてると思う

何なら来月半導体チップ増えるけど?w

会社全体へ影響を与える大きなしくじりをした人、シャレにならないので表に出てこれない問題

modwaveゲーミングPC買ってからにしようかな?

modwaveはPC無いと辛そうな感じがする

辛酸舐めさせ続けられている衛星国、背後がら空きの今やぞw

ロシアは弱肉強食やりたいらしいから、そりゃあ戦国の習いに従うべきでしょw

jbpress.ismedia.jp/articles/-/

自作にしてこだわるのかBTOにしてコスパ重視にするかってのも悩みどころ

OSは当然Linuxを中心にって感じだけどシンセ沼再開しちゃったしユーティリティにWindowsしかない場合も多々あるのでWindowsも用意しないとな

そろそろ本気でゲーミングPC検討しないとなぁ

何処が良いかなぁ、秘密基地へ置くのでディスプレイも買わにゃならん

Android環境でMIDI SysExの送受信に関して一番楽な方法を模索してる

バスケさんと言えばFrameworkラップトップ

コレ物凄く欲しい

ホントどこかのスマホゲーがゲーム内チャットやコミュニケーション機能にActivityPub採用してくれないかなぁ

会話ログは確かにサービス資産の1つではあるもののゲームをメインコンテンツとするのならばゲーム内会話ログをオープン化してもそんなに影響ないと思うんだけど

Pleloma良いよね軽くて
1人でやる分には丁度いい感

いまグルドンみたいなの立ち上げるのであればMisskeyかなぁ?とは思う、UIが楽しい

と思ってMisskey.io開いたら落ちてる・・・?

Google+はあれだけメチャクチャ複雑なUIだったのに物凄く軽かったのがヤバかった

Facebookは見習って欲しかった

TwitterとMastodonの最大の違いは、Twitterのハッシュタグやコミュニティってユーザの能動的な選択が必要な点なんですよ

Twitterのハッシュタグによって視聴者のリアクションを収集するのがあまり上手く行かなかったのは能動的な選択って面倒なんですよねw

その点Mastodonは取り敢えずグルドンへ投稿しておけば良いので面倒臭さがあまりない

グルドンの運用を始めた起因が「視聴者が各プラットフォームへ分散してコメントを追いきれない」という点からなのです

そこで流行の兆しを見せていたMastodonへコミュニティハブとしての性質をもたせたらどうか?という試みが今のグルドン

Twitterのハッシュタグを付ける視聴者と付けない視聴者が混在しているというのも問題点でしたので、ローカルタイムラインを持っているMastodonはBS.FMの需要にあったものでした

現在はYoutubeコメント欄へ投稿する人も多いですが、BS.FM主要メンバーはライブ中もしっかりグルドンのローカルタイムラインを見ているはずです

mstdn.guru/@aheahead/107980994

ボクの記憶上、役所の窓口業務やその他公共サービス従事者の非正規化を進めたのは、その当時の公務員叩きが原因だったと記憶してるけど?

世の中不景気なのに公務員のボーナスがどうのとか言って公務員の賃上げを妨害したり、公務員の採用枠減らしたり、非正規化をメディアも一緒になって進めていた記憶があるんだけど?

いわゆる就職氷河期のときの話で、ボクはまだ未成年だったから理解してなかったけれど大人たちが騒いでたのはよく記憶している

就職氷河期の賃上げ妨害からの非正規雇用枠の増加をさせつつ、低賃金非正規のせいで行政サービスが低下したって騒ぎ始めるのは酷すぎるんじゃないか?

tokyo-np.co.jp/article/166483

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。