イケベ楽器さん「3,500 音色以上」という記載は気持ち悪いです
マジで全角か半角かどっちかにしてw
【Roland】最上級のサウンドとアプリケーションを軽量ボディに搭載。最高峰の多用途シンセサイザー『FANTOM-0』シリーズが新登場! | こちらイケベ新製品情報局 https://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=126816
Roland FANTOM-0シリーズの価格がサウンドハウスへ登場
FANTOM-06(61鍵) ¥162,800
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/305672/
FANTOM-07(76鍵) ¥196,900
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/305673/
FANTOM-08(88鍵) ¥218,900
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/305674/
だいたい予想通りの価格
Rolandが50周年でフラグシップFANTOMを次世代機にするわけではなく、Rolandの最近の流れである銘機の再現再販ではなく、ワークステーションキーボードのスタンダードモデルラインであるFAとJUNOのところへFANTOMと銘打ってライナップしてきたという意味が重要だよなぁ
Rolandはリリースするすべての楽器へ対して「みなさんに使っていただきたい」って言うだろうけど、実際は価格もあって理想論であることが多い
しかし新しいFANTOM 0シリーズはFAやJUNOの価格帯、つまり手を出しやすい価格帯にあって「誰にでも買えて誰にでも使えるFANTOM」にしようとしているのではないか
一部の人にしか買えないフラグシップよりも、誰でも買えるスタンダードをってのが今回のRoland