新しいものから表示

あらゆるオーディオインターフェースは192kHz/32bit floatになると独自ドライバ必須になるのかなぁ?

ちょっと要件調べてみようかな

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

あぁでもそろそろ携帯通信会社各社の春モデルの時期?

3月になったら趣味テック系(?)の新しい話題は提供できると思うけどちょっと待ち時間としては遠いね

そうそう、KORG opsixへ対して初めての不満点を見付けた

「ノートONもしくはOFFもしくは双方があった際に音色ランダマイズをかける」という設定が無い

いやもしかしたら設定のどこかにあるかも知れないけど見付けられない

これ何が便利って、例えばシーケンサーへC4の四分音符を等間隔にたくさん並べてシーケンサーを走らせるのよ

すると四分音符の度に音色ランダマイズが掛かって色んな音が鳴るので曲の中で使うFXとかを探しているときかなり便利

ゲームプログラマーがゲームの効果音探すときとかにも使えるかもね

opsixはランダマイズも注目要素だったからノートに合わせてランダマイズして欲しかった

いや今でも十分便利なんだけどね

FMシンセでDubstep風の音の作り方まったくわからんな

いやFMシンセでDubstepやるなよっていうのは理解してるけど出せたらカッコイイじゃんw

opsixだったら出来る気がするんだよなぁ

まぁむしろテック系の新しい話題がないってのもある

やっちまったなぁ・・・

作ってる最中の曲のプロジェクト消しちまった・・・

仕方ないので未完成ですが供養として公開・・・

レシプロエンジン車ほどではないけど必要であると考えます

経験則上、完全電気自動車であれば100kmくらいを目安とすると良いかも知れません

100kmくらいはしると大きなバリはほとんど取れるはずなので

あと100kmも走れば摩擦力で締め付けてる部品へ不具合が合った際にたいてい(脱落するなどで)わかります

mstdn.guru/@gitanes1701/107753

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

@keizou 赤は灰色に見えるとどこかで読んだことがあります。

青よりも黄色の方が食いつきがいいので色彩感度が影響してそうですね☺️

理論づけて説明いただけるのが嬉しいです。画像まで😅

特定の色だけ残すパートカラーは秒速で出来る

ffmpeg -i INPUT.FILE -vf colorhold=color=yellow:similarity=0.35:blend=0 -vframes 1 OUTPUT.FILE

colorhold=color=yellowがカラー指定で、HTMLカラー名とHTMLカラー数値が使える

similarity=0.35が閾値で、上限が1、下限が0.01(完全一致)

ただし当然ながらパートカラーはGUIでやったほうが楽

OBSはffmpegに対応してるので飛び道具として使うくらいが関の山かなぁ?

もしかしたら色彩感度のせいかも?

犬はどうやら青と黃の感度が高く、赤は低いらしいのです

テニスボールは表面フワフワな噛みごたえのある上に黄色なので見付けやすいオモチャなのではと

mstdn.guru/@tammifull/10775145

うーむ・・・連続使用4時間は保ってくれたらなぁ・・・

&GP: 見た目に違和感ないスマートグラスってたしかにリモートワークに向いてるかも!
goodspress.jp/news/429886/

そのワールドの管理者さんは不定期に違法改造無いか調べるお巡りさんアバターが1番似合うと思うw

VR深夜の首都高SAワールド作ったらクルマ好きユーザのアバターは愛車になりそう

電気自動車でジムカーナは面白そうな気はしている

車の特性として下からトルクフルだし、競技の特性として広くなくて良いから日本向き

ジムカーナTOTOとかやりゃ盛り上がる?w

ボンネットカーボンも頭文字Dからのブームでしたねぇ

カーボン地を活用したドレスアップデザインはOptionで取り上げられてたモノトーンR34が完成形だったなぁ

あれは当時格好良すぎてプラモで再現までしてしまった

空気感が澄んでたから怪しんでたけど愛知県雪降ってきましたねぇ

ちゃんと確認せずにスクリプト走らせて保存するのダメ絶対!せめてバックアップ取って!www

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。