新しいものから表示

外周バンパー部が1mmくらい盛り上がってるから落としても割れにくい的な?

HSPAはdocomoで言うFOMAハイスピード、CDMA2000はauで言うWINハイスピードって言えば記憶しているグルドン民は多いのではないか

たしかHSPAやCDMA2000の日本全国普及って数年掛かった記憶があるので5Gもそれくらい掛かると考えたほうが良いと思ってる

個人的にはAppleがまだホームアシスタントを諦めていなかったことに驚きがある

FGO追加サーヴァントにフランシスコ・ザビエルが来たら笑うんだけどなぁw

いや鬼じゃんw

Oppo日本法人、「オウガ・ジャパン」に社名変更 スマホのブランド名は維持 itmedia.co.jp/news/articles/20

同僚のApple信者が「WindowsユーザやLinuxユーザがMac叩いてもそこまで炎上しない。大炎上する時はいつもMacユーザがMacを叩く時」って言ってたので「同一神を崇める某3宗教と同じだな。火が付くとシャレにならんやつ」と返したら「そう、ある意味でWindowsやLinuxの人のほうが愛がある」って言われて爆笑してしまった

昼に売りを差し込もうと思ってたんだけどなぁ

まさかまたGoogle TV(Android TVの旧称)という名称を使うとは

Googleの「Chromecast for Google TV」はリモコン付きで49ドル itmedia.co.jp/news/articles/20

先日から一部のdアカウント系サービスが重かったのが気がかりだったけど一部のdアカウント系サービスがメンテに入ったので、おそらくどこからかアタックを受けていたんじゃないかなと

以前からそうだったけど何処かのサービスのセキュリティ不安が報道されると漁夫の利を狙ってアタックが増える傾向が昨今は加速している肌感覚あるね

初歩的な部分でトチると他の初歩的な部分にも穴があるんじゃないかと粗探しするんだろうね

人員数には限りがあるし自分の目の届かないところのセキュリティリスクは本当に恐ろしさがあるなぁ

あぁそういうことか

dアカウント系サービスに何らかのアタックがあるなコレ

ドコモ口座関連なのかは知らんけれども

様子見かねぇ

SAOアリシゼーションアンダーワールド24話の世界観に笑いが止まらないwww

文明発展しすぎだろwww

彼女お借りしますを評価している層は一体どこを評価していてどうやって感情移入しているのかまったくわからない

ヒロインは優柔不断な主人公に裏切られ、主人公は優柔不断な主人公自身に裏切られるという何とも救いがないストーリー

悪女であるサブヒロインの視点に立つのも無理だしどうしたものかと

彼女お借りしますを何度も挑戦しようとしているけど、主人公がクズ、サブヒロインもクズなので心が堪えられなくて毎回挫折してるw

この話が終幕する際にメインヒロインと主人公がくっつくとしたら「おじさん、その男は絶対にオススメしないぞ。マジでそいつ浮気するから」っていう考えが湧いてきてしまう

SAOアリシゼーションはこれから観ようとは思ってますね

いつ観始めるかはわからんけどw

冷静になることへ努めて思考すると、ロボットというか機械工学に大切な基礎の基礎、素地的な要素は様々を経験し、色々なものを観察し、その動作を理解することですね

回転運動から直線運動へ変換も例えばボールを投擲するのだってその変換を用いているわけですしスポーツ経験は機械工学の素地へ繋がります

様々を経験させて素地を作って、専門分野へ繋がるよう導くのが今のボクの役目ですかねぇ

mstdn.guru/@gitanes1701/104928

息子が「ロボット作る人になりたい」って言い始めたぁ!!!

将来の夢を口にするようになったぞ!ロボット!機械工学系!ハードウェアだ!

何から教えて良いのかソワソワしてしまってボクが落ち着かないw

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。