メリット・デメリットを考えてメリットが上回っていると思うのなら実行したら良いんじゃないかな?
ただ少なくとも一人旅は修学旅行以外の期間でも出来るぞと
いつか息子をヒグマが普通に出没する番屋に連れていきたいなとはボクも考えてる
ボクの代で技術継承ついえるのは忍びないしね
娘が中学の修学旅行を「どうして大勢で泊まる訓練をするのか理解できない」と拒否したのでその代金で一人旅させたときの話 - Togetter https://togetter.com/li/1571270
冷水かけたくないけど消防法的にアウトなんじゃないだろうか
いやそもそも台風のときどうするんだろ
でもこういう法令上の失敗例を見ると法令上問題ないカスタムを考えられるので良い情報だ
自宅ベランダをリゾートにしたDiy方法。賃貸でも特別な家になるベランダカスタムのすすめ - ソレドコ https://srdk.rakuten.jp/entry/2020/08/05/103000
人前でバナナ食えなくなる世の中かぁ
バナナ食べる少女の広告、「無神経」だったと謝罪 独アウディ - Bbcニュース https://www.bbc.com/japanese/53659686
これまじでAndroid版がほしすぎる
辛い現実だけど、ぶっちゃけ干されているときに大事なのはコミュ力なんだよなぁ・・・
ていうかコミュ力あると干されることがないというか何というか
まぁただ干されている新人が仕事貰うための人生のソリューションってのはあって「今どんな業務してるんですか?」と教育担当に聞くという方法がある
会社のことを知ろうとする姿勢と、教育担当へ「すごいっすね!」とヨイショする機会と、「ボクもお手伝いしたいです!」と仕事貰うというのが同時に出来るコニュニケーション方法だ!w
本日のポケモンGOバトルリーグ、レーティング1636(前回から-40)と初めてポイントを落とす
昨晩の連敗から気勢を取り戻せず連勝しても3勝どまりでレーティングを上げられる要素がなかった
原因はやはりドラゴンウィークでドラゴンタイプであるカイリューあたりが来ると何も出来ず終わってしまう
今期は明らかにドラゴン対策であるこおりタイプスペシャルわざを覚えるマリルリ、ラプラス、カメックスあたりが多いのだけれど、そういう対策ポケモンに一撃で沈められることも気にせず先鋒カイリューと強気に出るトレーナーが意外と多いのに驚く
先鋒カイリューだと先鋒マッギョでもでんきタイプわざが等倍で通るので辛いはずなんだけど・・・
参加報酬のほしのすなが欲しいだけでそこまで考えてないのかなぁ・・・う〜ん悔しい・・・
@keizou まあ身近な現実に近かったらそれはそれで敢えてフィクションで楽しむ程のものかというハードルが上がるので、そういう意味では「アニメ(や漫画等)でなければ触れない」という人(オタク)が実は多いかもしれず、アニメ化に丁度よいのかも…… (ほんまか)
本日もポケモンGO、レーティング1676(前回から+56)
ムウマージがスーパーリーグのCP上限1500付近まで育ったので試しに先鋒ムウマージとして組み込んでみると甘い考えだったらしく2連敗を喫し、これは不味いと先鋒ヘルガーへ戻すものの負けてしまい3連敗
その後2勝して5戦2勝になんとか抑えるものの、次のリーグ戦も結局5戦2勝という負けパターンへ
良くない流れなので一服して再度挑戦すると先鋒のタイプ有利を取り続ける5戦5勝。運のツキが向いてきた
その後は5戦4勝、5戦4勝と同じ勝率で続けて勝ち、レーティングを上げて終えられた
今日の特徴と言えばドラゴンウィークということもありドラゴンタイプが目立つようになってきた
先鋒カイリューだとヘルガーやドダイトスでタイプ不利を被るので苦戦しがち
王道パーティの先鋒マリルリとかだとタイプ有利取れるんだろうなぁと思いつつ立ち回りで何とかするという日だった