#Linux デスクトップユーザな#散財 er。非効率であっても何でもLinuxでやろうとする趣味グラマ。1児の父。ジンジャーエール(シロップ)β版レシピ公開中。
それはわからんでもないw
スピニングドライブが機械式じゃなかったら自動巻きは全てが機械式じゃないと思うなぁ
ググったら未だにセイコーのスピニングドライブを機械式じゃないって言ってる人が居るんだなぁ
あっましろうさん深みにハマろうとしているw
物凄く使えると思う
https://pawoo.net/users/ColorFlowerdev/statuses/104080639366317678
またグルドン民、F値の小さい大口径レンズに広面積イメージセンサ搭載の瞳AFとか機能しつつ、ついでに写真も撮れる一般的な製品よりも50倍〜100倍以上するWebカム使って喜んでる
@keizou さんググると、毛呂山町に「おたか本店」うどん屋さんがあるみたい。
昭和を感じる看板ですね。多分廃棄品?
カメラ持って歩いてたら地元らしき子供たちから「あっYouTuberだ」って言われたw
カメラを持ち歩いてると田舎でよくある謎のオブジェも撮れる
ちなみに何処を見渡しても「おたか」という店はないw
ボクレベルが写真を語ると写真上手い人たちに嘲笑されるけれど、写真上手くない人が写真をそこそこ撮る最大のコツは「常にカメラを持ち歩くこと」だと思ってるwww
シャッターチャンスにカメラ無かったらそりゃ写真撮れないわけで、下手なボクたちはカメラを常に持ち歩いて数撃ちゃ当たる戦法ですよw
良い写真の打率を上げるなんてのは最初から諦めてカメラを常に持ち歩いてパシャパシャ撮って良さげな奴だけ公開すりゃ良いねん!w
@keizou 旅行記の表紙写真みたいだ…
朽ちていくブラウン管テレビがちょっと格好いいw
https://pixelfed.tokyo/p/Keizou/161005719066382336
えぇ実は一部で圏外だったのですw
光の加減でなんだか神々しくなった道祖神
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。