カップめん製造の動画見つけた
1つの工場で分速600食作れるんだってよw
動画を見た感じでは製造の9割以上が機械化されていて人の手が殆ど入っていない
カップめん買い占めようとしてる連中は小麦の安さを知らんのだろうか
日本の食品製造業の限界に挑戦でもしてんのかな
例えば「不要不急の外出を控えて頂きありがとうございますクーポン」を発行して顧客の連絡先を取得しつつ、クーポン発行による現金を伴わない損金を発生させるなどです。
これによって新型コロナウイルスの混乱が終息したのちに顧客へ連絡し、顧客の需要を狙います。
更に急々の運転資金に乏しい場合はクラウドファンディングなどを利用して有料の割引チケットを発行しましょう。つまり早期にお金を支払って頂けるのであれば、新型コロナウイルスの混乱が終息した後に割引されたサービスを受けられるようにするのです。これで当面の運転資金は確保できます。
運転資金に余裕があるのならば、協力業者と普段締結している契約を今から将来に渡った契約として締結するのも有効です。将来の契約履行を約束し割安の契約にするわけです(例えばラーメン屋さんなら製麺所との契約など)。
協力業者も当面の運転資金が得られるので前のめりで聞いて頂けるはずです。
今は耐えるときなので可能な限り当座の預金を減らさず将来の需要喚起を行うか知恵を絞るのが重要です。
こういう状況下なので、近ごろ前職のお客さんから相談をいくつも受けていました。それまでは転職してしまったので会社という後ろ盾がなく無責任なことは言えないと断り続けていましたが、新型コロナウイルスの影響によって後ろ盾がないのは依然変わらないが参考としてという前提で相談を受けていたのです。
ボクが行っていた回答は、まず基本的には今の状況だと耐えるしかないというものです。これは基本中の基本、大前提になります。
しかし、新型コロナウイルスの影響は中長期的に見ると一過性であるという見解が大半であり、これは明確に現在は落ち込んでいるだけであり、いずれ回復するであろうという予測が経済界での主流の見解です。
そこで東京オリンピック需要へ期待していたBtoC業態業者の取り得る生存戦略として、損金を大きく膨らませ納税額を減らし、その損金によって将来の顧客需要を喚起するという手法です。
日程出たので、BtoC業態の運営者は今から仕込みを入れておくべき
東京五輪開幕 来年7月23日 パラ8月24日でiocと日本側合意 | Nhkニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200330/k10012358381000.html
ついに店頭で買えるか
impress.co.jp: Peak Design、「Travel Tripod」の一般発売日を決定
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1243752.html
いいぞ!いいぞ!
Engadget日本版: 5G対応スライド式キーボードスマホAstro Slide 5G Transformer登場、日本語キー版も
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-30-5g-astro-slide-5g-transformer.html
あらまぁ
> ベルギー当局は「これは特殊な事例で、ペットへの感染が相次いでいるという兆候はない」
ここ大事よね
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200329/amp/k10012355781000.html
あ、あとプロジェクトに参加してくれる民間駅長を本日より募集しているので、よかったらTwitterでRTのご協力お願いします。
https://twitter.com/nextcommonslab/status/1244453296120594432
無人駅になる駅舎をまるっとリノベーションして新しい拠点とし、そこの管理だったり都市部と地元の人たちをつないだりイベントやったり、みたいなお仕事です。ご興味ある方はご応募いただいてももちろんOK!
先日の出演時にチラッとお話した地方創生案件、本日リリースしました。
http://nextcommonslab.jp/archives/way-way-release1/
地方創生って大事だけど地方だけでやっててもだめだよね、都市部と地方をつないで人材が移動し合う環境を作ろう、そのためにはやはりJRだ! ということで、都市部と地方をつなぐためのプロジェクトです。
NCL自体はいろいろなプロジェクト手がけているのですが、私は今回のJR関連プロジェクトに参画する予定。PRだけじゃなくプロジェクトそのものでもいろいろ取り組んでいきたいと思います。
細かい話は別途noteにでも書こうと思っていますがとりあえずはご挨拶がてらということで。
Best Buyいい迷惑やな
差し込むとマルウェア感染するUSBデバイスが届いた事例についてまとめてみた - piyolog https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2020/03/30/052613
あらまぁ・・・!!
【悲報】au 5G 契約 SIM、au 4G Android でデータ通信不可であると判明 http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=16280
Backspaceマガジンで皆さんのご協力を頂き「不要不急の外出を控えよう!インドアひまつぶし大特集!」と題し、皆さんの「今ハマってるひまつぶし」を1つずつ収集して発表すると面白いんじゃないかなと何となく思ってるんですけどどうですかね?
例えばこんな感じ
-------
リングフィットアドベンチャー - Keizou
不要不急の外出は控えなければならない昨今。
Amazonでの散財が捗って財布は薄くなるものの運動不足でお腹は太くなる。
インドアで運動をということで今さら始めたリングフィットアドベンチャーが面白い。
運動強度に応じて強力な技が使えるというルールはヒーローが必殺技を連発できない理由が身にしみて理解できる。デンジエンドは身体への負荷が高いのだ!
任天堂はフィットネスゲームをWii Fitから培ってきており、体験型ゲームとしても非常に良くできていると太鼓判を捺したい。
------
こういうミニレビューをグルドン民の皆さんからいっぱい集めてマガジンで公開するわけです
いかがです?
ほう・・・
pc-freedom.net: Yellowleaf Linux NN base edition: これまた学生が開発した国産の軽量Linuxがリリースされたので試してみた。
https://pc-freedom.net/linux/yellowleaf-linux-nn-base-edition-release/
おぉVAIO Phonewwwww