新しいものから表示

Ingress PrimeはUIが変わっただけで新要素とかそんなに無いんだね

アイテムも引き継ぎできるようだし乗り換えても損は無いのか

山が乾燥するとかいう北米の気候が日本人は信じられない

日本じゃそうそう起こらないよなぁと林野庁の情報を漁ってたら、日本の山火事は規模の大小を無視すると平均年1.4件起きてるらしい・・・意外と起きてる

戦後最も規模の大きな山火事は1971年の「呉市山林火災事件」で340ヘクタール(東京ドーム72.7個分、富士山ふもとっぱら3.6個分)が焼失するという大火災だった

340ヘクタールの焼失という感覚はわかりにくいけれど、ほぼ美ケ原高原と同じくらい焼失してるっぽいのでYoutubeにドローン空撮されてる方が居たので添付しておく

ドローン空撮シリーズ 長野県美ヶ原高原 ①
youtu.be/jXP4lA0nOeg

色々ググってると300ヘクタール以上の感覚としては「写真動画でよく見るすごく広いなと感じる北海道の牧場」くらいだと思っておくと良さそう

校正推敲ツールとか使ってないんですねWeb系ライター

校正推敲ツールでタイポチェックするだけでもツッコミ減らせるような気はする

まぁ日々増えていく単語ライブラリ登録が大変だけれど

mstdn.guru/@tby/10105174669917

ActivityPubも名刺代わりになると思うけど普及しないなぁ

Pawooあたりだとクリエイター多いしもしかしたら使っているかも知れないけど

Samsung ‘Linux on DeX’ Enters Beta, Here’s How to Take Part
omgubuntu.co.uk/2018/11/linux-

「Linux on Galaxy」「Linux on Android」「Ubuntu for Android」とされ様々なプロジェクトにより開発されていたがそれらのプロジェクトは成功せず解散したものの、それにリスペクトされたプロジェクト「Linux on Dex」が開始されBeta版を公開

Samsung Galaxyをディスプレイへ接続するとARM版Ubuntu 16.04 LTSが表示される

個人的にパーソナルコンピュータの未来はこの方向性だと思っているのでプロジェクトの進捗が楽しみ

小学校のプログラミング教育必修化は授業でプログラミング教えるわけじゃないらしい
bananarian.net/entry/2018/11/1

語弊があるなコレ

副教科としてプログラミングの授業は既にあって授業でプログラミングを教えている

ただしScratchみたいなグラフィカルなビジュアルプログラミング言語だけれど

ふうちゃんモデルのサインペンを発見

STABILO Pen68
amazon.co.jp/dp/B000OZQAYG/ref

STABILOと言えばベストセラーBOSS ORIGINAL の世界的に有名なドイツ文具メーカー

日本で言えばコピックのトゥー、マジックインキの寺西化学工業くらいの立ち位置

グルドンに取って不利なことはツイートしないでください(ダチョウ倶楽部的な意味で

鯖屋「このサーバは10年停めてません。これだけ長く運用してると再起動できるか不安すぎるから」

BMPCC4Kはたぶん天吊り手元カメラになるんじゃないかな・・・

あれだけ燃え上がってたBMPCC4Kへの期待感がα7IIIとGH5Sによってフルボッコにされてしまった

グルドン民「確かにiPad Proは"今の"ドリキンさんには必要はないな・・・1時間後のドリキンさんには必要かも知れないけど」

iPad Godnessにしないと欧米だと色々面倒くさい

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。