【藤山哲人の実践! 家電ラボ】100年前の製品を、いまだに年間10万個も売るパナソニック - 家電 Watch https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/1139985.html
おもしろい
昨晩、Discordボイスチャットで舘ちゃんと話していた「IGTVを中心とする縦撮り動画についてのKeizouの考察」についてグルドンにも投下しておく
何故、今縦撮り動画が流行っているか?という点については「一過性の流行」であり、この流れがスタンダードになることはない
何故、一過性の流行といえるか?という点については「縦撮り動画は時期尚早」だから
ここで舘ちゃんへ「何故、縦撮り動画は時期尚早か?」と質問したら、舘ちゃんは「まだまだ横撮りがスタンダードであり視聴環境もTVなど横長ディスプレイが主流で縦動画視聴環境が整ってない」と予想
ボクは舘ちゃんの予想を「惜しい」とし、ボクの予想として「今現在の静止画・動画を撮影する人物が持つ写真アルバムなど既存の撮影ログが横撮りなので、閲覧や整理を考えた際に現代人は無意識で横撮りをするため。横撮りログに縦撮りが混ざっていたら気持ち悪いでしょ」と返答した
続けて「現在の親世代は自身の子供を縦撮りする親が増えているので、現在の子供が自ら撮影ログを残すようになる約10年後は縦撮りがスタンダードになる可能性はある」と付け加えた
これだけのSNSを使いこなす人はそうそう居ない
ヒトバシラーにする気満々で笑ったんだけどw