新しいものから表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

ランダムでは無いのであれば、(おすすめされた側あるいはする側の過去の経験にうよる指向が反映される)読んでいないのになされた評価という要素が発生するでしょ?><

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

そもそも分散アーキテクチャなのでアカウントの全体を知ることは当然できず、ゆえに完全なランダムというのはもとより不可能なわけだけど、それはさておき。

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

無論対象が多いのであればランダムネスは必須で、そこでフェアであるために本当に「完全なランダム」である必要があるかと考えたとき、そうではないのでは、というのが私の主張

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

なのでフェアさを重視するなら、ランダムにすべきだと言ってる><

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

ある本を読みたいかどうかの話ではなくて、「ある本を読みたいか判断したい」という切っ掛けの提供がアンフェアである、という話です

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

たとえば最後まで本を読むにして、書店に有名な本ばかり目立つように置かれていたら「フェア」ではないのでは?という話をしています

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

伝わってないっぽいから本で例えると、フェアさを求めるのなら、ある本を読みたいかどうかはその本を最後まで読んでから決めれば?><と言っている><

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

ここで問題なのは「どんなに関心のある投稿をしていようが、目につかなければフォローできない」という問題であって、だからこそ「目につく」の部分のフェアネスが大きな影響を持っているわけなので、「中を読んでから決めれば」というのはフェアネスが解決した先での話だと思います

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

逆に TL 読まないでフォローする人ってそんなにいるんですかね?

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

オレンジは、フェアであることを重視するのであれば、読みたいかどうかは実際に読んでから決めれば?>< と言っている><

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

そういう意味では、 LTL という仕組みも、物理的な都合でソーシャルグラフの特性について迂闊な誘導をしている一例と考えられるかも?

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

インスタンス云々を無視した、純粋なユーザアカウント群のソーシャルグラフの傾向や特性の誘導について、プラットフォームはもっと慎重であってもいいと思う

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

人間レベルじゃないレベルでは、たとえばサーバ群のネットワーク構造としては分散を推進するつくりであるべきだと思うけど

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

だからこそ、システムそのものは、人間レベルでどのような現象を加速させるかについて中立であるべきなのでは

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

これは差別問題にもつながる話かも>< 結局見たくないものとラベルを貼られてしまったものは見られないし、裏返すと見たいもののみを見る>< 例えば某氏がセレブと称してるような><

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

たとえば「皆が見ていないものを見たい」と「皆が見ているものを見たい」を自分の意思で選択してリコメンドしてもらえるのであればフェアかもしれないけど、後者だけ用意されているのはフェアじゃないし、しかも前者については「ランダムじゃん」などと言われる始末

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

各ユーザが自分の求める傾向でユーザを自動的におすすめしてほしいことはあるかもしれないけど、「有名度で正のフィードバックがかかるように」という方法だけ用意されている状態は、ユーザにリソースの一極集中を加速させるように選択を誘導している、と考えられる?

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

あるいは自己決定と意識の誘導の問題でもあるかもしれない

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。