新しいものから表示

昨晩

ボク「ほい!ほい!」パシュンパシュン!

息子「あああ!!!」

息子「お父さん!ストⅢの難しさおかしくない!?」

ボク「だろ?だからストⅢ出たあと格ゲー流行らんくなった。スト6は簡単になったお陰で2回目のブームだ」

ヨメ「何で令和にストリートファイターⅢやってんのw」

息子「お父さんが昔のストリートファイターの方が難しいって言うからやってみた。OD技が出ない!」

ボク「EXな。初心者は離し入力した方が出やすいぞ」

ボクはカッコイイDTMerなので役立つ情報を提供できます

-----

ソフトウェアシンセからDAW、エフェクター、ユーティリティまで一通り揃うリスト
github.com/webprofusion/OpenAu

-----

楽器がサンプリングされたsfz形式のオープンソースの無料拡張音源リスト
github.com/sfzinstruments

スレッドを表示

こんな風に言うより、子供から「お父さん、DTMやってみたい」と言われた際に「おう任せろ。まずは無料で出来るヤツから始めてみようぜ」と言えたほうがDTMerとしてカッコイイだろ

note.com/ozashin/n/nf21ef19466

一旦デフォルトしてから考えてあげる程度で良いと思うぞ

まぁその頃には先進国と名乗れてないかも知れんが

nikkei.com/article/DGXZQOGN13E

そんなモダンがねカプコンファイティングコレクション2のカプエス2へ実装されるんですよっ!!

小中学生が「ケンはAグルーヴ最強じゃね?」「いやCでしょ」とか言い合うようになる世界線がもうすぐそこに!

マジで本当に同意しか無い

ていうか現代っ子な小中学生とストⅡからのおっさんがマジになってやりあえるモダンは最高だと感じるわ

youtube.com/watch?v=vDshcoaaQW

> 「日本最古の自動車メーカー(の1つ)が、ホンダの完全子会社になるなんて冗談にしか聞こえない」と憤った。

ひゃ〜!旧財閥系であることへ誇りを感じていて庶民ホンダの下へ付くことを嫌ったのかよ!マジで?www

特定産業振興臨時措置法(1963,1964年)で、自動車メーカーのみならず部品サプライヤーまで含めて旧財閥系有利に統廃合させるという計画をホンダに邪魔されたこと未だに納得いってないってこと?www

1945年の財閥解体と1963,1964年特振法の話を未だに引っ張ってんの?wwwww

jp.reuters.com/economy/industr

歴史を振り返ればどう考えてもウクライナ人が都市ゲリラ戦を始めるだけである

トランプ大統領もようやくその可能性に気付いて即日だったものが「6ヶ月待って欲しい」と言い始めたんだろ?

対ロシア戦争従軍経験者なんて東欧諸国から引っ張りだこなので資金援助したがる東欧諸国は絶えず存在し続け、ウクライナ人はロシア相手に都市ゲリラ戦を長期間繰り返す

afpbb.com/articles/-/3562422

AKIRAはそれは金田だし、そっちは鉄雄だし、その子はケイなんだよなぁで多くの人に共感してもらえる

掛け布団の是非は「住んでる地方の平均気温に依るべさ」と道産子視点で思いつつ、乳児と一緒に寝てると夜中ハッと目覚めて「赤ん坊潰してないよな!?」と不安になった経験はある

news.yahoo.co.jp/expert/articl

Zenjiさんが2020年にプロモレビューしていたGameSir C2 Arcade Fightstickを安く手に入れられたので使ってみました

4gamer.net/games/528/G052817/2

結論から言うと、Zenjiさんの言う通り基本を抑えた仕様で4年経った今でも買って後悔することは少ないと思います

今流行りのアプリで設定をどうのこうのは無いけれど逆にシンプルで良いかな?と

ただ、重大な問題がたった1つだけ存在していて「手がすごく大きな人には不向き」です

GameSir C2 Arcade Fightstickは天板が狭くて、ボタンへ対して真っ直ぐ手を置くと手が大きい人は手の平が天板からはみ出てしまい、天板へ手の重さを全て預けきれません

手の大きい人はボタンへ対してナナメ下から手を置く必要があるので注意が必要です

というか、手の大きい人はそもそも買わない方が良いかな?数千円で投げ売りしてたら買っても良いって感じ

ストⅥのOD必殺技は1フレーム猶予あるので圧倒的に出やすい

ちなみに付け加えればストⅥで言うパリィはストⅢだとブロッキングに相当すると思うけど、ストⅢのブロッキングは一番緩い状況で猶予フレームが10フレームw

パリィボタンを押しておけば(ゲージ減るけど)勝手に防御するストⅥは本当に良い調整していると思うわ

そうじゃなきゃここまで流行ってないわ

ストⅥの時代にストⅢ3rdやってると何で格ゲー暗黒期へ入ったかわかるわw

まず、ストⅥで言うOD必殺技、ストⅢだとEX必殺技って言うけれど攻撃ボタン2個押しの猶予フレームがゼロw

EX波動拳ならば⇓⇘⇒+P+Pの2個押しP+Pが同一フレーム内ビタ押しジャスト入力w

格ゲー初心者お断りすぎでしょw

むしろストⅥ舞を練習するよりもカプコンファイティングコレクション2の方が楽しみすぎて過去作引っ張り出して遊んでるまである

いやストⅥ舞やってるけど、でもカプエス2はボクの青春だった。これがおじさんになるということか

もうストⅥは毎回SNKキャラ実装したら良いんじゃねぇかなぁ?実質カプエス3にしようぜw

ジャンク扱い(動作未確認)のミノルタAF70-210(おそらくF4)が税込みで4,000円以下だと・・・

これハズレでも確保しておくべきか・・・?

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。