日本語の場合は重婚の利点は一般的にはないとすら言い切っちゃう
ほんの約150年前に妾という戸籍にも登記された第2第3夫人制度があった重婚の時代のほうが長かった国でこんな感じ
何故こんなことが起きるのか?と言えば、公開テキストの量は現代のほうが圧倒的に多いから
つまりこの仮称ActivityPubソーシャルブックマークは、表面上としてはてなブックマークのような見た目したWebクライアントであり、Webページへのブコメの保管元はOAuth認証している元々のSNSサービスに任せるというもの
コメント数やFav数で人気のブックマークなどの一覧、ジャンルでの切り分けなどは成形するが、コメント自体はActivityPubソーシャルブックマークのサービスへ保存してないので何か炎上とか起きたら元々のSNSサービスへ問い合わせてね!という仕組み
あまりにも腹黒すぎるので一瞬検討しただけでやめたw
主要ActivityPub系SNSでOAuth認証ログインできるはてなブックマークみたいなものは一瞬考えたことはある
はてなブックマークでいうブコメページへ対してActivityPubでコメントを付けるという形
OAuth認証ログインにすることでMastodonなどのホームタイムラインへブコメが表示できるようになる
マネタイズはまさにはてなブックマークや、Twitterの編集部セレクションニュースあたりのロールモデルを採用するといけるんじゃね?と
逆にミサイル程度の大きさなら隕石もわかるってことですわな
兵器転用できる技術もあれば平和転用できる技術もあるという教育的にも良い題材
フルサイズ換算35mm相当も欲しい
その2つ揃えば買うかも知れない
https://news.mynavi.jp/article/20221128-2524226/
はぁ?これがどこにもなくて楽天で見付けたので頼んだらキャンセルされたんだが?
https://www.ulanzi.com/products/copy-of-falcam-f22-quick-release-system
Ulanziから直接買うと高かったから国内で探してたのに・・・
えぇコイツに2,000円払って2週間以上待ちは高すぎるぜぇ・・・
国家保有の兵器工廠!!いつの時代の話をしてるんだ令和だぞ!?
反対しているとかではなく現代日本で国家保有兵器工廠とかいう概念を見るとは思いにもよらなかった
現実に起こりうる東アジア戦の準備を着実にやってる感じがして怖いな
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-02/RM77IAT0G1KW01
東京駅と横浜駅間の直線距離は北海道に存在する日本一長い直線道路とされる国道12号線の直線道路とほぼ同じ距離
つまり、あの直線道路を走るだけで東京駅から横浜駅へ行ったことになるのだ!
やっぱりニコンなんだな皇族って