ひどすぎる記事で笑ったw
梅原さんが気を使ってる・・・!!
ホンダは弱いわけじゃない・・・が!しかし・・・ホンダ使ってて格ゲー全般上手くなるのかと言われたらそうじゃないのだ・・・!!
「すげぇ、かわいそうだなぁ…」純粋無垢なホンダ使いに遠回しに真実を伝えるウメハラ「特殊なキャラではあります…」【梅原大吾】【ウメハラ】 https://youtu.be/m6Jwfxk2Oyw
スポーツ嫌いは理解できるけど勉強嫌いも理解できる
でもだからと言って幼少期や少年期でお手々繋いでみんなでゴールとかいうのには全く理解を示せない
例えば身体障害があるとスポーツでは1位取れない可能性が高いが、じゃあ身体障害者は社会へ出ると競争に巻き込まれないのか?と言えばそうじゃない
社会へ出ると誰であれ競争に巻き込まれ切っても切り離せないので小さな頃から競争に慣れさせておく方が利があるのではないかとボクは思う
競争の結果、勝った負けたで一喜一憂する子供の精神フォローをするのが大人の役目なんじゃないか
苦手な分野へ参加して子供が何かしらの記録を残したことへ対して大人がどうリアクションしてあげるか、得意な分野で他を圧倒したとき大人はどうリアクションしてあげるか
そして同級生へどのようなリアクションを取ってあげると良いのかを大人は子供に伝えてあげるべきだろう
どさくさに紛れてロシアのネットコミュニティシェアを奪うというプロダクト
ActivityPubをロシアのデファクトスタンダードにしてしまうのだ
おそらくオープン系のサービスの需要いまメッチャ高いだろうしなw
@martialalchemy EDMはエレクトロニカとポピュラーミュージックの習合なので、言ってみればエレクトロニカ+トランスもEDMです
いまでは電子音を多用したポピュラークラブミュージックがEDMという解釈でほぼ間違いないのです
ぶっちゃけ何処からがロックで何処からがポップスなの?みたいな話ですよw
@lo48576 遅かれ早かれな面はありましたよね
情勢の激変の時期がもう少し遅かったらキャッシュを留めて嵐が過ぎるのを待てたかも知れないですが、なにせ自由化したばかりだったのでキャッシュも口座に無いでしょうし
仰るよう冷静に損切りできたことを評価すべきかなと
腰の入ってる良い右フックビンタだ
暴力は良くないけど感情の領域に踏み込めば感情が返ってくるのは当然と言えば当然
よく平手打ち一発で堪えたなと心底共感する
@lo48576 むしろ今の情勢を予測しきっている格安事業者が居たら経営者は何者なんだ感がすごいw
何があっても良いように資金にバッファを設けるのは直ぐに思いつくことだけれど、体力が大手よりも無い格安事業者が今の情勢予測してバッファ作りできてるのであれば経営者は優秀すぎるだろうと
結局やっぱり新興事業者は情勢の影響モロに受けちゃうの仕方ないよねぇみたいな
@guskma わらったwwwwww
良い・・・!!
Apple最後のデジカメを再起動したらMac Studioの祖先まで巻き込んだタイムトラベル的結末に https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/28/news079.html
@guskma ほっほら塩ビ管を無駄にしないとかそういうアレで・・・w