新しいものから表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

クボタ、1,950円をラインに空売りと買い注文入れてみたので、皆さん今日一日Keizoのギャンブルで楽しみませんか?w

「あ〜アイツ損してらぁ!」と笑えるか、「マジかよ!レンズ買えるじゃん!」になるか

google.com/finance/quote/6326:

クボタも開場して下がったタイミングで買いですね

理由はクボタが取り扱っている主に商材は顧客情報じゃなくて建機や農機具だから

クボタが持ってる顧客情報は主に土建屋や行政、外国政府なので流出したどころで「そりゃそう」という話

今回の流出でクボタの会社としての信用は落ちるけれどクボタの高性能な農機具や建機の価値が毀損されるわけでないので、開場したタイミングで空売り勢の影響で下げ振りますが、円安の助けもあって農機具・建機の売り上げは堅調で値は徐々に戻す

1,900円台で買い、ヒステリックに陥れば1,500円台くらいも見えますが買い増しのチャンスくらいに考えたら良いと思います

「今の建機屋はネットワークで盗難防止するからIT的に不安では?」と思いたくなりますが、農機具や建機を鉄クズにした方が庶民の金になる貧困国ではネットワークで盗難防止するより武装警備員立てておいたほうが安いです

nikkei.com/article/DGXZQOUF016

ニコンは動画で乗り遅れたから色味のビックウェーブに乗り遅れてたまるか!という気概が起きたのかも知れない

あとRED側との人材交流の影響もあったのなら本当に良い買収だ

「実験してないで早くパナ対応しろや」というご意見は本当にそうw

フィルムいじってると感度と色味の勉強になるな

室内撮影みたいなちょっと暗い環境で低感度フィルムを使い適正露出まで感度上げると色味があっさりになるのか

当たり前の話なのかも知れないけどあらためて実感する

富士フイルムが何で実物フィルム完全再現のフィルムシミュレーションを載せないか自分でやってて本当に理解した

感度変化に弱すぎてISOオートとか絞り優先とかにすると使い物にならねぇw

その辺を上手く程良くできるように富士フイルムはフィルムシミュレーションを作ってるのだw

冷静に考えてISO二桁台から4桁台まで使えるとか凄いノウハウ詰まってるw

確かに敬称は元女流棋士で良いんですかね?

永世称号獲った棋士は引退後も永世○○と呼ばれていたような気もするけど女流棋士はどうなんでしょ

竹・・・ようかん・・・??

※竹が自生していない地方出身者です

ニコンがフレキシブルカラーピクチャーコントロールでユーザーの色味調整に関して少々折れてくれたのはカメラ業界的に大事なんじゃないかと思ってる

ソニーはムービーでLUT当てられるし、パナが完全にプライド捨ててユーザーの好きにしろや!と全開放しちゃったので、ニコンも覚悟決めたのかな

Kodachromeで晴天の空を撮ると「おぉこれが噂に聞いていたコダックブルーか」ってなる

暖色系フィルムなのに何故こんなに青い

@furoneko いえ、GIMPは最終確認に使ってるだけですね

基本的な処理はC++とImagemagickです

カラーチャートを様々なパターンで撮影してA4で現像してスキャナで取り込んでC++とImagemagickで差分や特徴量を計算処理してって感じです

SONYにもリアルタイムLUTくれ!というかユーザーLUTをスチルで使わせてくれ

アプデ対応するまで言い続けてやるw

Elitechromeが一般向けと設定されていた理由もKodachromeとEktachromeが赤黄に振るからなんだろうなと思いますわ

Elitechromeはコダックにしてはナチュラルで使いやすいと思う

いやまぁElitechromeも赤黄に振るけど「そういう味付けなのかな?」みたいに納得できる程度の赤黄

当時のレンズを加味してもEktachromeはマジで黄色いw

中学生当時の薄い記憶で、確かアマチュアの人たちが雑誌内で「コダックは風景撮るのに良いけどポートレートはダメ」とか言っていて、プロの人たちは「ポートレートで他にない味が出る」みたいなこと言っていたような気がするんです

おそらくコレってプロだからこそコダックのホワイトバランスを何とか出来る技量と機材を持っていたからそう言えたんだろうなと思うw

コダックフィルムのレビュー見ていて「外で撮る人が多いなぁ」とは思っていたけど、室内でコダックフィルム使って撮るとメッチャ暖色に振るんですね

計算間違ったかと何度も確認しても正しくて最初はマジで困惑した

Kodachrome 64はまだマシだけどEktachrome 100VSとか、コダックが白人の肌を血色良く見せるため黄色に振っているという説を肯定してもいくらなんでも暖色過ぎるだろとw

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。