新しいものから表示

激しく踊っていようが何だろうがマニュアルフォーカスで捉えられるようになった

フィルム代を気にせずバンバン撮れるデジタル時代だからこその習熟の速さなんだろうなぁ

豊田ふれ愛フェスタで行われたネットで使いにくい版権曲の様子

豊田市市長「豊田市駅前再開発が済んだら豊田ふれ愛フェスタを復活できるはずです!」

ボク「(再開発中に百貨店撤退してるやんけ)がんばれ〜」

本気装備だと業者扱いされて一般客がみんなカメラに向かって手を振ってくれるの笑うw

豊田ふれ愛フェスタ、版権曲やめろよwwwネット上で動画使いにくくなるだろwwwww

子供の頃にはじめて観たガンダムがGガンだしボンボン連載のSDガンダムで耐性持ちなので大抵のガンダムを受け入れる度量がある

「豊田ふれ愛フェスタ」が今年で最後のようなので本気装備持ち出して最後の姿を記録してみようと思う

aichi-now.jp/spots/detail/2199

@lo48576 らりお氏、信じられないかも知れないが音楽・オーディオ界隈では昨今レコードが再注目されていまして・・・

ロシアが日本(というか北海道)へ侵攻上陸することは非常に難しいので有り得ないと断言したくなる人がほとんどだと思う

何度も言うようにロシアと日本の間には海があり、上陸後も知床連山と大雪山と札幌・余市岳があって軍事行動において凶悪な障害となるので、北海道へ侵攻上陸を決定するには相当な犠牲を覚悟する必要がある

侵攻ルートは国後島、樺太、石狩湾の3方が想定できるけど、それぞれ国後島は知床連山、樺太は大雪山、石狩湾は札幌・余市岳が障害となりロシアの侵攻を阻む

侵攻ルート沿岸をごくごく短時間の占領は可能かも知れないが、直ぐに補給限界が来て詰む

数発の核ミサイルで面制圧すりゃどうにかなる可能性はあるものの、核ミサイルで面制圧なんかしたら占領地域の再利用が軍事拠点としても全く利用できなくなるので国益的に意味が本当に無い

ロシアの軍部もプーチン大統領が「大戦末期に挑戦しただろう」と言っても無謀だってレクチャーしてると思われる

mainichi.jp/articles/20230525/

長野のアイツ、本当にヤバイ奴な気がするんだよなぁ

あそこまでやって12時間でスパッと諦めるって冷静過ぎる、正常な判断で投降してるだろ

長野のアレ、あまりにも姿が見えないと思ったら本職だったのか

世界一周から戻ってきたらしのぶさんに「日本の景色は白いんじゃないか説」が実際どうなのか聞いてみたいっすw

一応、外から見られる部分だけでもステータス確認しとくか

まぁ何かあったら電話あるんだろうけど一応ね

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。