三角関数なんて社会へ出たら「意外と使う」筆頭みたいな部類じゃないか?
例えば、事務所へ書類棚やラック、デスクを搬入しますみたいなシチュエーションどこにでもどんな職業でもあると思うんだけど、購入前に事務所の入り口へ通るのか?とか確認するのに三角関数使うやろ
事務所内でケーブル取り回す必要あるけど長さ足りるの?とか、上の無茶振りでクリスマスツリーをリースして設置することになったけど搬入したスペースに印象としてクリスマスツリーどれくらいの大きさになるの?とか
三角関数は社会で意外と使うぞマジで
「三角関数は社会に出たら使わない」ではなく「三角関数ができないと、使う職業(人生)を選べなくなる(から使わない)」では?という話 https://togetter.com/li/1978452
AppleディスにはAppleへの愛憎が必要だから結構難しいチャレンジなんだぞ
例えば「最近のAppleはSwift推しだけれどAppleの公式のデベロップメント情報があまりにもiOSやiPadOSに寄り過ぎててmacOS向けにSwiftアプリ開発する時に困る」の様に、こういうApple信者すら「ぐぬぬ・・・正論だ・・・」って苦虫を噛み潰したような表情を浮かべるツッコミを入れるにはAppleへの愛憎が必要なわけですよ
憎しみだけでは駄目で愛だけでも駄目、愛憎ですよ愛憎w
ちなみに敢えて説明する必要はないかも知れないけど、ActivityPubをフィードとして解釈してRSSやAtomのように運用するってやり方がなくもない
これは最小単位のActivityPub実装で、ActivityPubフェードへ対してコメントやFavの送受信はできないけど、Mastodonで言うブーストで他者へ情報共有することはできる
あぁなるほど、携帯電話会社支払いで高額決済すると上限10万円から溢れた小口部分がキャンセルされるのか
どういうことかと言うと、Amazonへの支払いが15万円だったとして何らかの理由で発送小口が複数になり、発送小口Aが5万円、発送小口Bが10万円というパターンならば発送小口A5万円だけが決済処理されて、発送小口B10万円はキャンセルされる
じゃあAmazonへの支払いが14万円で、発送小口Aが7万円、発送小口Bも7万円だった場合はどうなるのか?という疑問だが、おそらく先に処理された方が決済処理されて、後に処理されたほうはキャンセルされる
もちろんこの辺りはAmazonの自動処理なので「Bの方が先に欲しかったんだよなぁ」みたいな融通は効かないし、何なら商品をどういう発送小口でまとめるかユーザ側は選べないので、結論としては面倒くさいから高額商品を携帯電話会社支払いすんな!ってことだw
ウクライナじゃなくて当初は日本を相手にする計画だった説が出てきていて唖然とした
そしてロシア軍部は冷静だなとも思った
一体どこから上陸するつもりだったのか
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/11/fsb-1.php
ある種の大手と言えるSNSであるTumblrがActivitypubへ参入したので大きな節目の1つを超えたとは言えるんじゃないでしょうか
次の大きな節目は大手通信キャリアがE-Mailアドレスと並行してActivityPubアカウントを半強制的に付与すること、もしくはWindowsまたはmacOS並びにAndroid OSやiOS(iPadOS)がActivityPubアカウントを半強制的に付与すること
次の大きな節目を迎えることが出来れば、周辺の連携サービスが雨後の筍のように増えるものと予想しています
セールス切ったから次の一手はセールスの超有名プレイヤーと傘下チームを向かい入れることじゃないかなぁ?
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-20/RLMBCFDWLU6801