新しいものから表示

姉貴たちが創作ダンスがどうのと言っていた記憶しかない

男は武道、女は創作ダンス(演舞)っていうジェンダーロールかな?

togetter.com/li/1899306

餅は文字通りばら撒けばワンチャン習俗として処理できたかも知れないw

friday.kodansha.co.jp/article/

就職氷河期世代の人に今の20代後半の想いを伝えるため「円高・リーマンショック就職難世代にとってその時の政権は就職氷河期世代にとっての竹中平蔵」と説明してあげると「そこまで嫌われてんのwww和解は絶対に無理じゃんwwwww」って返ってくる

許されたおっおっお⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

ウルトラジャンプレーベルになったからエロ描写制限がある程度開放されてるのに描かないw

ハンターハンターは商業誌で再開したと思ったら話がめちゃくちゃ飛んでいて何が起こったのかわからないという状態じゃないだけマシなのでは・・・?

同人誌で商業誌連載している漫画の空白期間を描くとかバスタードやばいでしょw

記憶にないけど多分ボーリングマシン

何をしているのかはまったくわからん

「兄さん!この粉は身体に悪いから近付いちゃダメだよ!」って叱られたときのヤツw

「なんだこの緑!?」って興味深くて近付いたら叱られたwwwww

仕事で行ったトヨタテストコースの造成工事の風景

土建業向けの「社会保険や労災保険に入って更に休業しても良いようにお金貯めようセミナー」をやったときに行った

マジでやるならコレくらいやらないとダメなんでしょうね

土木専攻じゃないのでよくわからないっすけど、たぶん地盤が安定しているところは掘り尽くしちゃったんじゃないっすかね?w

昔はダメでも今の技術ならイケるだろと踏んでやってみたけど思いの外ダメでしたみたいなw

日本は農道から離島道路、半ば放棄してるだろって感じの林道山道に至るまでアスファルト舗装してあるのは先人の努力の結果だよなぁとは感じる

政治家はリアルSimCityできるわけですし合理性求めたくなりがちなのは理解できるんですけどね

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

名古屋と札幌の成功例を見て「ウチもあんな感じにしたい!」って思っちゃったんじゃないかなと

特に名古屋は名古屋駅の東側が焼夷弾空襲で焼かれてしまって整地し直したからこそ良い感じの道路が作れた

名古屋駅の西側は旧来の市街、東側は戦後復興の新しい街並みという対比を政治家はその目で見ることが出来るので憧れちゃったんだろう

ゲーム配信しつつボーンキャプチャしてるんだから前傾対応の椅子が良いんじゃないか?

togetter.com/li/1898908

ボクの実家の土地は数年おきに国から買い取らせてくれって要請があるよ

実家の土地は海岸線まで伸びているので国としては民間が海岸線を所有してるのあんまり良い気しないらしい

まぁ理解できなくもない考えだけど了承するかどうかは別問題だよねとw

親父やお袋の2人とも大往生してからじゃないと話は絶対に動かないと思うよ

都市計画上で求められたら立ち退くという条件で売られている土地もあるっちゃある

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。