新しいものから表示

さっきの再掲も含まれるけど、JPEG撮って出し、Lightroomほぼ自動補正(AI込み)、RawTherapee手動補正を並べてみる

作業スピードは、作業そのものがないJPEG撮って出しが早いし、作業込みならLightroomが早い、とことん追い込んで作業時間考えないならばRawTherapeeって感じ

RawTherapeeはLightroomにすら無い要素やアルゴリズムでイジれるが、GUIの作りとしてLightroomの方が(フリンジ除去とかが)使いやすかったりもするので、好み次第だけれど、1枚を完璧に見せる!みたいな用途だともしかしたらRawTherapeeはLightroomを超えるかも知れない

大量のRAWを半自動でガンガン補正してJPEGなどへエンコード/エクスポートしていくみたいな使い方だと圧倒的にLightroomが優勢だとは思う

逆光にすこぶる弱くて直ぐに飽和するTTArtisan 100mm f/2.8をオープンソースのRawTherapeeで何とか出来るかの例

左がJPEG撮って出し、右がRawTherapeeによるRAW現像

フリンジと色ノイズ、逆光による飽和を極力抑えてみたけれど少々のっぺりした感じになってしまうが、ココまでは戻せる

まぁココまで飽和を抑え込まず敢えて残すのもアリなのでRawTherapeeで手動調整がどこまでイケるのかって例としてどうぞ

完成品はこんな感じ

フリンジとかほぼ消えてるんでパッと見は中華レンズに見えないね

mstdn.guru/@keizou/11261414188

「お小遣い少ないしAdobe税を払いたくねぇ・・・」という人に向けて「RawTherapeeで頑張ることは出来る」という例

丁度良さげな作例として、そんな上手くない写真しか無くてアレだけど、フリンジを消したりする程度まではイケる(わざと描写の甘い中華レンズで撮ってきた)

ただし、RawTherapeeには最近流行りのAI補正みたいな高度な自動化ツールが無いのでLightroomよりも1枚1枚の編集には時間がかかる

そして何よりもRawTherapeeは良い意味でも悪い意味でもマニアックなツールであり、手動で出来ることが多すぎて敷居が高いというのも欠点っちゃ欠点

RawTherapeeのWikiがあるのでココを読むとRAW現像の勉強にはなるが、アマチュアカメラマンにそこまで知識必要か?と言われたら多分必要ないw

rawpedia.rawtherapee.com/Main_

オープンソースのRAW現像ソフトRawTherapee

ちょっと前のLightroom程度には使えるのだけれど、AI実装以降のLightroomほど自動処理できないので現像編集に時間がかかるって印象にどうしてもなってしまう

いやほんのちょっと前まではそんな印象持ってなかったんだけどな

長屋アパートに釜!絶滅危惧種!

本当に久々に見た!w

APO-LANTHARをその場で衝動買いした日の写真

店員さんに言って撮らせてもらったら「こっこれがアポクロマートか!!?」となって買ってしまった

ただしボクの場合はAPO-LANTHAR 65mm F2 Asphericalだけは写りが良いのは非常にわかるんだけど、どう使って良いのかわからん画角なので買ってない

これが75mmとか85mmくらいなら買っていたんだけど35mm、50mm、110mmと来て65mmはライナップとして用途が本当に謎

Balsharkさんの動画を観て、ボクが交通標識撮るとこんな感じ

【悲報】誕生日プレゼントにカメラ欲しいと言っていたので買い与えたPENTAXのタフネスカメラ、渡されて1ヶ月もしないうちに新機種出るw

dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

TTartisan 100m f/2.8の描写

山登り+動き回る子供+手持ち100mm中望遠+マニュアルフォーカスなのでピントの甘さは許して!w

むしろココまで撮ったことを褒めて!w

中国が南沙諸島を抑えたい理由なんて明らかで、赤がマラッカ海峡から台湾を経由する最短ルート、青がインドネシアの代替ルート、緑が南沙諸島

海路の話を聞いたら、どんなに海運へ素人でも察するはずだよ

スレッドを表示

Xperia 1 VI触ってきました

相変わらずカメラ機能は最強の部類で、プロモード時にホワイトバランスのカラーシフトが出来たり、ボケモード時に望遠側へ切り替えることが可能なのでポートレート撮影で活きるかと

カメラ起動速度も高速で、写りは(他のスマホのコンピューティング写真と比較すると)非常にナチュラルで好ましい印象

幅広になりましたが成人男性ならば画面端にギリギリ親指が届く程度

握った際の質感もほんのり付いた凸凹のテクスチャ、エッジ部分の加工により握りやすいです

意外とこういうのは子供のほうが適応力高いもんですよ

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。