新しいものから表示

何故さてどうしたものかってなってるかと言えば、実はこの子は昼からずっとココに居る

小汚く見えるのは例のキーボード付きスマホTitanで撮影したからやw

この子の名誉を保つためα6400で昼間に撮ったヤツも上げとくw

さぁどうしたものか

会社が借りてるアパートに住み着いてるっぽいんだよなぁ

コンパクト、4人乗り、荷物が載せられる、自動ブレーキシステムなどの先進性・・・

どう考えても「ダイハツ HIJET CARGO クルーズSA Ⅲ」である

1. Log撮影のオリジナル
2. 動画で使ったやつ
3. リアル調?
4. 派手なやつ

ちなみにLog撮影について、どうやらUnihertz Titan独自機能じゃないっぽい

新し目のAndroid(たぶん9.0以降)ならばたいていLog撮影できるようだ

Unihertz Titan早口レビュー

1080pで投稿しようかと思ったけどデータサイズ制限で無理だった

Unihertz Titanの動画の画質

もし「あれ?意外とまともじゃね?もっとWebカムくらいの画質だと思ってた」と感じたのなら、それは単に野外で、かつ、露出を適正まで可能な限り寄せつつ、更にLogで撮影してLUTあててるからですw

ちなみにUnihertz Titanは4K撮影できません。1080pまでですw

Google Play Gamesは放置してると気付けばどんどん進化していくなw

これまではGoogle公式のInstant AppしかPlay Gamesから遊べなかったけど、いつのまにかサードパーティも遊べるようになってる

暇つぶしのミニゲームに困らんわ

※Instant App
インストール不要でアプリを動作させる仕組み。Appleも最近似たような仕組みを始めた

Unihertz Titanのホームアプリは「Nova Launcher」が良いかも知れないな

ホームボタンでランチャー起動できるのでTitanに向いてる

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「Unihertz TitanはLog撮影ができる」

な… 何を言っているのか わからねーと思うが 

おれも 何が”表示”されたのか わからなかった…

ハイエンド端末で無くとも今のAndroidってサクサク動くんだなぁとTitan使っていて改めて感じた

まぁTitanくらい突き抜けた端末じゃないと、どうしてもミドルエンドやローエンドな端末には物欲センサが反応しないんだけどね

TitanでSubway Tooter表示するとこんな感じ

悪くないんじゃないかな

ボクは最新刊まで読了してますw

まぁボクの場合はキャッキャウフフしてるより硝煙の匂いがする作品群が好きなので広いジャンル読んでる方より消化が速いとは思いますけれども

やっぱり何かこう熱さがないと消化速度が異様に遅くなってしまう

なので嫁さんや友人たちから勧められて読み始めたモノは逆に1巻2巻で止まっちゃってること多いw

20mmレール1/4インチネジが入手できたらこうする予定なのだ

SONY アクションカムX3000の光学手ブレ補正と、マウント部に追加した純正ショックアブソーバーで射撃時のショックを低減

「そこまでデカくしたら使えるホルスター探すの大変だろ」と買ったあとに気付いたけど、まぁなんとかなるでしょw

20mmレール1/4インチネジマウントが手に入らなくてAKIBA☆BASEで「何それ?www」と色物扱いされたボクのGLOCK 19

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。