#Linux デスクトップユーザな#散財 er。非効率であっても何でもLinuxでやろうとする趣味グラマ。1児の父。ジンジャーエール(シロップ)β版レシピ公開中。
見てよ、この放熱に有利そうな造形を!グリップ感が良さそうな背面を!カメラレンズの溶け込み具合を!2008年のデザインだぜこれ!
Appleはノッチが無くなっただの何だの言ってないで背面デザインを隆起させろ!Appleがやればどうせ他社はパクるんだからAppleがまずやれ!
ていうかHTC!なんでDiamondの後継機出さないの!?明らかに他社との差別化が可能で人気出るでしょ!!ゲーミングっぽいデザインだしゲーミング名義でも出せるぞ!
何だかんだでCVJ Mirrorが一番気に入っている
やっぱりフラット系な鳴りが好きなのよねと
サイズ感も小さくて枕を使って横向きで寝ても痛くないという隠れたメリットもある
フラットな中華イヤホンを見付けたらまた買っちゃうかもなぁ
今のところググってもER4クローン以外のフラット系を見付けられてないけどね
このジャンルはやっぱりウケが悪いから仕方ない
そしてもう1枚、みんなが気になる「USB通信規格の更新によって太くなってケーブルの取り回しが悪くなるのでは?」という検証
上からUSB-C(24pin)の主流の太さのケーブル、microUSB(8pin)の主流だった太さのケーブル、一番下はUSB-C(24pin)だけどコストのかかる編みを採用した高級ケーブルです
見て分かる通りコストのかかる編みを採用した高級ケーブルがもっとも柔らかいです
何ならmicroUSB(8pin)のときよりもコストのかかる編み方をするとUSB-C(24pin)の方が柔らかい
Appleがこの辺りにフォーカスして純正として出してくると流れが変わるの思います
マイクブースターTNTのついでに中華イヤホンのケーブルも買った(2枚目のブルー系が買ったやつ)
音質どうこうじゃなくて単なる色合いで買った
ちなみに音質変化は「う〜んバランス接続のときと比べるとプラシーボの域を出ないですねぇ」です
オーディオケーブルはシールドさえしっかりされてれば後は好きな色合いで選んで良いという結論w
ボクも届くまで気付かなかった
「あっそういうこと?」ってなるw
sE Electronicsのマイクプリアンプのパッケージがこれってビビるわw
化粧箱とかに入っているわけでなく包装がこういう形で届くw
マイクプリアンプというかマイクブースターと表現したほうがイメージに合う
感度の低いダイナミックマイクとかでボリュームを稼ぐためのもの
いやこれ契約者用のアメニティだろw
良いのかよwww
教え子がわざわざ来て置いていった
クラウン売りたいらしい
本命とネタがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アリエクアプリ開いたら通知が来た
ん???配達する日付を間違った???
えっ???
えっ?なぜこれから持ってくるはずの荷物が持戻判定に?
インターホンも鳴ってないし、電話すら掛かって来てないし、ドライバーさんもしかして処理ミスったか?
dアニメが落ちたな
dTVもかな?
「普通のオーディオジャックのシングルエンド接続、音質が良いバランス接続って言うけれどオカルトじゃね?厳密にそんな違いがわかるんか?低ノイズになるのはわかるけどさぁ」という疑問は誰でも持つと思います
そこで見付けました接続端子を交換できるイヤフォンケーブル!
ケーブル自体は変えずに接続端子だけ変えられる、これで音がマジで変わるならバランス接続は意味があるってことになる!
あらー・・・KZ ZAS!!これは頂けません!頂けませんよぉ!(;´Д`)
付属のシリコン製イヤーピースの品質がアレすぎて全く遮音性がない!
そのせいで音がスッカスカ!これは7,600円の音じゃ無いですねぇ!
ただレビューで読んで知ってたw
だからサードパーティのイヤーピースを購入済みです!w
Amazon発送分の「TRN VX Pro」および「KZ ZAS」が到着しました
これで以前購入した「KZ AS16 Pro」で中華イヤフォンは3つ
近年のBA型ドライバを搭載した人気の高いエントリー価格の中華イヤフォンが3つもあればだいたいの好みは把握できそう
上が本命、下がネタ枠
レオパTシャツを着て、亀に乗り、ウーパールーパーのぬいぐるみを買ってもらいゴキゲンな息子
気を取り直してYoutubeサムネの実験素材を作った
CSSプロパティを読み間違えていてライトテーマとダークテーマの実際の中間色は「#868686」だった
左が影なし、右が影あり、どうかな立体感出た?
1pxの影を作る場合はキャンパスサイズをYoutube推奨の1280×720にしてサムネイル画像のサイズを1279x719にし、配置を右上にする
そして左端と下端に1pxの「#868686」の線を引くだけ
1pxの場合なので2pxなど好みに合わせて1280×720から引きたい太さのピクセル数を減らすだけ
当然のようにUSB DACのFiiO KA3はChromeOSでも使える
でもUSB Audio Class 1.0動作っぽい?
新しいオモチャが届いたw
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。