新しいものから表示

ヨメ「ヤマダ電機で充電用のケーブル見てくるね」

ボク「あーたのむわ」

ヨメ「なんでもいい??」

ボク「パッケージの裏を見て"USB 3.1(Generation2もしくはGen2)"と書いてあるやつ」

ヨメ「はいよ」

ボク「USB 3.2でも良し」

ヨメ「承知」

ボク「ケーブルコネクタの片方は"USB type A"で、もう片方は"USB type C(もしくはUSB-C)"だ」

ボク「間違ってA-AとかC-C買ってくると使えないから注意だ」

ヨメ「大丈夫だお」

ボク「わけわからないなら店員さんへ"スマホ充電用のUSB type A to Type CでUSB3.1ジェネレーション2のもの下さい"と言えば伝わるはず」

ヨメ「子供じゃないんだから大丈夫だって!!(怒」

---------

結果→画像

ボク「」

ヨメ「うん・・・なんかごめんなさい・・・」

結局ホームアプリがコレに戻ってきてしまった

ただ、スマホ壊してしまったため設定を失なったから1から設定しなくてはならなくて面倒

本日のWakaごはんはタコライス(トマトなし)

ごはん作りはじめて数ヶ月でこのレベルまでは作れるようになった

Subway tooterで一部解決できるとアドバイス頂けたのでこうしてみた

ただやはりチャットでは定番のユーザ名へ自動配色とかは欲しい気はする

@keizou 例えばDiscordはこんな感じだけど、MastodonやTwitterするのに何か問題あるかな?と感じる

そして結論を言ってしまえば「そこまで大きな問題はない」となるのではないだろうか

スレッドを表示

「男!!山ちゃんラーメン」はインスタントな割には本当に美味い熊本ラーメンなので、手に入れられる機会があったら是非とも食べて欲しい

ちなみに熊本のアンテナショップとか百貨店の熊本フェアみたいなところで全国で入手可能

ボクは見付けたら絶対に買ってる

ジンジャーエール(シロップ)β版、沸騰後の火加減こんなもん

スマホ版Android Autoのマップ選択肢にWazeが追加された件について情報増やして再掲載

使い勝手はWaze単体起動とほぼ変わらず、むしろミュージック系アプリなどが機動しやすくなった

画面下部のコントロールが大きくなったためWaze単体起動よりも表示範囲が狭くなっている

画面回転も可能で特に混乱なく使える

ただ、やはりGoogle Mapと比較すると検索系が弱いというのは相変わらずで「コンビニ」と音声検索で大きなカテゴリで検索してもコンビニという名前のショップがヒットしてしまったりする(しっかりとセブンイレブンなどと指定しないとダメ)

スマホ版Android AutoでWazeがマップの選択肢に追加された模様

ふーん・・・粗探しして欲しいって事で良いのかな?

グラフィカルじゃないインタフェースのWebブラウザで見ると、サイトマップがページ上方とページ下方で同じ内容のものが2回出てくるのは意図があってのことなのかな?

ツッコミどころ一杯あるけど「検索 検索」って読み上げ系Webブラウザでどうなると思う?

嫁に誘われて「アルケミアストーリー」というスマホゲーをはじめた(はじめさせられている)

いつまで続くかはわからない

ジンジャーエールβ版で「胡椒の実なんてどうやって手に入れるのか?」という疑問に答えてなかったので一番簡単な方法を教えます

こういうのから抜けば良いんです。普段は普通にパスタとかで黒胡椒として使えば良い

夜ってのもあるだろうけどサンフランシスコが羨ましい

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。