新しいものから表示

ほんと土日忙しいですよねw、こんな状況でありがたいことです。というか溜まったの消化しきれてすらないw

トラックボールはケンジントンのエキスパートマウスがおすすめ。しかも左手で。右手の負荷0にできますw
もはや腱鞘炎でマウスクリックできない体ゆえ(*_*)、さすがにこれでゲームできないっすけど。

自分も仕事休みが増えてしまいそうなのでnetflix再開しようかなあ。無料で見させてもらえてるAppleTV+も消化したいけど。
ここに来て自分的ゲームブームが沈静化しているのがちと困った感じだなあ。
先が見えんからねえ。

自分の県のコロナの集計対策サイトの気になったところがあったのでissue投げておいた。こんなことぐらいしかお手伝いできないっすからなあ。

あと、空中を指定して移動するのはなんか違和感がある、wanderの地面指定して移動するほうが自然な感覚がある。人は地面を見て歩いて移動するよう進化したんだなあと。

スレッドを表示

oculus goでおうちで体験!かはくVR -国立科学博物館- kahaku.go.jp/VR/
見てみたけどいまいち解像感が低い、説明文が読めない、ブラウザからVRに切り替える感じだけどアプリで見たら違うのかと入れてみたけどリンク反応せず使えない、PCディスプレイで見るときれいそうなんだけど。wanderの方がきれいで体験良いかなあと思った。うまくやる方法があるのかなあ?

AndroidのMastodonアプリのTuskey、フリック感度が敏感すぎてスクロールしづらかったので、nightlyビルドの方を入れてみた、良くなってるような??

フォーオールマンカインド見終わった、いやいやおもしろかった。ifものとしてとても良い

寒いー、冬どころか真冬に戻ってね?

士郎正宗の方の少佐クールじゃなくてコミカルな感じあるのね。そして見やすい絵ではないのでじっくり読まないとかなあ

攻殻機動隊のためにNETFLIX再開するか悩み中。さすがに最初だけ無料再開とかはなかった。というか士郎政宗版漫画読んでなかったりするのでそちらから再開してみようか

おとなになってもいろいろな発見がある(ToT)、笑い

スプラトゥーンは誰もいないところでローラーゴロゴロやってた。おれFPSできないんだなーと

マイクラ3日で放置したなー。おれ大人になってから無限に遊べる箱庭ゲーできなくなったのなあ。

デスクトップPC、最近ファンノイズがするので中の掃除、いちおう改善されたけど再発するならファン交換かなあ。最近掃除サボってたツケかもか

しまいそびれてた湯たんぽ再稼働。冬やで

実家父親にリモートでzoomの使用を開始することに成功。いやー苦労したが良い暇つぶしになってくれたかな

販売系のサーバーとIoT関連のサーバーは別にしておいてもらえないと困るわなあ。家の照明は+スタイルに統一してるけどこの形でマスク販売されたら家の照明全滅するわ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。